Home のページです  過去の記事






   2019年4月以降に連絡した内容です。     ( 2008年7月 〜 2019年3月 の分はこちら

月  日 内    容
 2024/ 6/18
 2024/ 6/ 9  
 2024/ 6/ 4    春季卓球選手権(府2次予選) 諸連絡     2024/ 6/ 4 [連絡]

 6/9(日)に伏見港公園体育館にて行なわれる春季卓球選手権(府2次予選)
 男女シングルス決勝リーグの試合順序・コート配置・代表決定戦(敗者復活)
 についての連絡です。

   → 決勝リーグ試合順序    → コート配置    → 代表決定戦

 ※ 「同一校選手の対戦をできるだけ早い順目に行う」というルールに基づき
 昨年と変更しています。また男子は7,8番の選手の入替も行っています。
 ※ 代表決定戦のトーナメント・リーグ戦表は当日抽選により確定します。
 
 2024/ 6/ 4   申込の〆切が近づいています、お忘れなく!  2024/ 6/ 4 [連絡]

 日本卓球協会公認審判員資格認定講習会(6/16(日)鳥羽高校)の
 申込〆切は6月7日(金)です。 忘れておられた選手・顧問の方は
 お急ぎください。 

   → 講習会要項     → 申込用ファイル(Excel) 

 
 2024/ 6/ 2  
 2024/ 6/ 1  
 2024/ 5/23   春季卓球選手権(府2次予選) 組合せ    2024/ 5/23 [組合せ]

 6/1(土)から行なわれる春季卓球選手権大会(府2次予選)の組合せです。

   → 2次予選         → タイムテーブル


【訂正】 女子府立工業 小阪さんの字を間違えていました。お詫びします。
     女子福知山成美 大槻さんの学年も違っていました。お詫びします。
 
 2024/ 5/18   京都府高校総体(市1次予選5/18) 試合結果  2024/ 5/18 [結果]

 5/18(土)に行なわれた京都府高等学校総合体育大会の結果です。

   → 京都府高校総体      結果のまとめ → 春季1次

 
 2024/ 5/13    京都府高校総体(市1次予選) タイムテーブル 2024/ 5/13 [連絡]

 5/18(土)に島津アリーナ京都にて行われる 春季市1次予選を兼ねた
 京都府高等学校総合体育大会(卓球)のタイムテーブルです。
  
          → タイムテーブル(5/18)
 
 2024/ 5/ 7    日本卓球協会公認審判員講習会     2024/ 5/ 7 [連絡]

 6/16(日)鳥羽高校にて日本卓球協会公認審判員資格認定講習会を
 京都卓球協会のご協力により開催します。 ( 詳しくは要項を ) 

   → 講習会要項     → 申込用ファイル(Excel) 
 
 2024/ 5/ 7    春季卓球選手権大会 (試合結果5/6)    2024/ 5/ 7 [結果]

 5/6に行なわれた男子ダブルス・女子シングルス(市1次予選)の結果です。

   → 男子ダブルス     → 女子シングルス 


 【追記 5/8】 5/5,6の試合会場に多くの忘れ物がありました。
        (タオル,黒のトレーナー,スラックス,ベルト,……)
        これらは1週間程度保管しますがその後処分します。
               ( 問い合わせは 洛西高 麻田 まで )

 
 2024/ 5/ 6    両丹卓球選手権(両丹予選) 試合結果     2024/ 5/ 6 [結果]

 5/3(金祝),4(土祝)に宮津市民体育館にて行われた
 両丹高等学校卓球選手権大会(両丹予選)の試合結果です。
 
    両丹卓球選手権 → 試合結果

 
 2024/ 5/ 3    全国選抜試合結果の訂正              2024/ 5/ 6 [訂正]

  男子学校対抗予選リーグ 東山 vs 学館浦安の記録に間違いがあり
  ましたので訂正します。 関係の方々にお詫びいたします。

                  → 全国選抜

  5/6男子ダブルス受付時に記録集の該当箇所の訂正をお渡しします。
 
 2024/ 5/ 3    春季卓球選手権大会 (試合結果5/5)    2024/ 5/ 6 [結果]

 5/5に行なわれた男子シングルス(市1次予選)の結果です。

   → 男子シングルス 

 
 2024/ 5/ 3    春季卓球選手権大会 (試合結果5/3)    2024/ 5/ 3 [結果]

 5/3に行なわれた春季卓球選手権大会(市1次予選)の結果です。

   → 男女学校対抗(団体)    → 女子ダブルス   

 【追記】 5/5,6 のかたおかアリーナ京都(西京極)は 8:45 頃には
     入場可能です。 入場後代表者は受付を済ませてください。
     試合開始は 9:15予定です。 また、両日とも最初の試合は
     相互審判で行いますのでトーナメント表で早い順目の試合に
     当たっている選手は審判を前もって準備しておいてください。
 
 2024/ 4/30    春季卓球選手権大会について(追加)      2024/ 4/30 [連絡]

 春季卓球選手権大会の 5/5, 6 実施分の組合せです。
          (かたおかアリーナ京都(西京極)で実施)

   → 男子シングルス(5/5)  → 女子シングルス(5/6)   

   → 男子ダブルス(5/6)   
 
 2024/ 4/30    両丹卓球選手権(両丹予選) 組合せ      2024/ 4/30 [連絡]

 5/3(金祝),4(土祝)に宮津市民体育館にて行われる
 両丹高等学校卓球選手権大会(両丹予選)の組合せです。
 
    両丹卓球選手権 → 組合せ

 
 2024/ 4/27   春季卓球選手権について訂正        2024/ 4/27 [連絡]

 昨日掲載した試合日程(タイムテーブル)に間違いがありました。

 正しいのは 5/5 → 男子シングルス
       5/6 → 男子ダブルス ・ 女子シングルス です。
 
 HP では訂正したものに差し替えまています。再度ご覧ください。
 
    訂正済みのタイムテーブル → タイムテーブル(訂正済み)
 
 2024/ 4/26   春季卓球選手権大会について(連絡)     2024/ 4/26 [連絡]

 5月3日から行われる春季卓球選手権大会についての連絡です。
 
 外部指導者、複数顧問などに関わる申請書を左の枠に掲載しました。

 また、進行の目安(タイムテーブル) と 春季1次予選免除者一覧
 および 男女団体予選の枠組・女子ダブルスの組合せ を 掲載します。

   → タイムテーブル(訂正済み)  → 1次予選免除者一覧   

   → 男女団体予選ブロック枠    → 女子ダブルス組合せ



 毎回書かせていただいていますが、タイムテーブルはあくまで進行の目安
 とご理解ください。 全日本など大きな試合のタイムテーブルとは異なり
 棄権者や試合進行の影響で開始時間やコートを変更することがあります。 
 (5/3の女子ダブルスの開始が早ければ15:00になることもありますし、
  もちろん遅くなることもあります。)
 (同様に5/6女子シングルスの開始が12:00ごろとなる場合もあります)

  男子ダブルス・シングルス 女子シングルスの組合せは4/30掲載予定

【5/2訂正】 1次予選免除者一覧に間違いがありましたので訂正します。
  女子ダブルス  瀬・鵜飼 組、木村・黒田 組の所属を直しました。

 
 2024/ 4/17   春季卓球選手権 申込受付状況       2024/ 4/17 [連絡]

 本日4/17 12:00が ファイル送付期限でしたが夕刻時点での
 申込受付状況をお知らせします。 顧問の先生方でファイル送付を失念
 されている場合はすみやかに送付願います。 なお4/20(土)の顧問総会
 では印刷・押印済み申込書の提出他をお願いしています。

      申込受付状況 →  春季1次参加申込

 【訂正とお詫び】  4/24
  受付状況を更新した際に古い年度の団体戦受付状況を掲載してしまい
  ました。 新しいものに更新しましたのでこちらもご覧ください。
 
 2024/ 4/ 7   日本卓球協会登録について          2024/ 4/ 7  [連絡]

 
本年度の協会登録については4/20顧問総会で詳細を説明する予定ですが

 それまでにご確認いただきたいことが2点あります。  

 1つは、日本卓球協会の登録申請用サイトがリニューアルされたことに伴い
 各学校で登録された責任者宛に送信されたメールの存在です。
 ( 2024/2/1付けで ログインアカウント・仮パスワード 等が送付 )
 ( 迷惑メールとして既に削除されてしまった事例も伺っています。その場合
  も4/20に対応させていただきますので、他の準備を願います。)

 2つめは、人事異動などで責任者が変更になる学校についてです。
 責任者IDは不変ですので前任者からIDの引継ぎが必要になります。
 
 2024/ 4/ 7   全国高等学校選抜卓球大会 試合結果    2024/ 4/ 7  [結果]

 
3/21(木)から24(日)まで山形県総合運動公園体育館他で行なわれた
 第51回全国高等学校選抜卓球大会の 京都府関係分の試合結果です。

        試合結果   → 全国選抜
 
 2024/ 3/25   春季卓球選手権大会の申込について     2024/ 3/25 [連絡]

 5月3日から行われる春季卓球選手権大会の参加については、各学校に
 送られた要項に書かれている通りでお願いします。

   4/17(水)正午までに   → 参加申込ファイルのメール送付
   4/20(土)顧問総会受付時 → 印刷した申込書(押印済み)の提出
                高体連分担金支払い(要 印鑑)
   4/25(木)までに     → 参加料の銀行振込

 申込用ファイルは下のリンクからダウンロードしてください。

              → 参加申込ファイル(24-sanka.xlsx)


         「参考資料」  2024春季1次要項  顧問総会案内
 
 2024/ 2/10  
 2024/ 1/ 9   大阪高等学校選抜卓球交流(女子)大会      2024/ 1/ 9  [連絡]

 
大阪卓球協会・大阪府高体連卓球部から標記の大会に関する案内が
 届いていますのでお知らせします。 
                  → 交流(女子)大会要項   s
 
 2024/ 1/ 8   公立高校卓球大会  (個人の部)         2024/ 1/ 8  [結果]

 
本日 1月8日(月祝) に向日市民体育館にて行われた
 第47回公立高等学校卓球大会 (第35回個人の部)の試合結果です。
 
       → 公立大会 シングルス(結果)
 
 優勝は 男子  吉池 匠真(莵道2)
     女子  木村 優希(桃山2) でした。

【追記】 男子シングルス(準決勝の1ゲーム目)の試合記録を訂正しました。
 
 2024/ 1/ 7   選抜2部(個人戦) 代表選考会         2024/ 1/ 7  [結果]

 
本日久御山町総合体育館にて行われた全国選抜卓球大会2部(個人戦)
 京都府代表選考会の試合結果です。

          → 選抜個人予選 結果 

 代表には 男子: 布宮 優斗(先端附2)
      女子: 中川 美優(洛東1)  が決定しました。
  
 2023/12/28   公立高校卓球大会  (個人の部)        2023/12/28  [連絡]

 
来年 1月8日(月祝) に向日市民体育館にて行われる
 第47回公立高等学校卓球大会 (第35回個人の部)の組合せ・諸注意他
 です。 参加される選手・顧問はしっかり確認願います。
 
       → 公立大会 シングルス(組合せ)
       →      注意事項
       →      タイムテーブル・会場図
 
 2023/12/28   近畿新人卓球大会 試合結果           2023/12/28  [結果]

 
12/23(土)〜25(月)に 和歌山ビッグホエールで行なわれた
 第38回近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国選抜卓球大会近畿地区予選会
 の試合結果です。
    男子学校対抗では 東山が優勝、龍谷大平安が5位
    女子学校対抗では 龍谷大平安が4位 
 となり3月の全国選抜卓球大会の出場権を得ました。 

    詳しい試合結果は   → 近畿新人卓球大会結果
 
 2023/12/28   選抜2部(個人戦) 代表選考会         2023/12/28  [連絡]

 
来年 1月7日(日)に久御山町総合体育館にて行われる全国選抜卓球大会
 2部(個人戦)京都府代表選考会の参加資格を有する選手の一覧です。
 
          → 選抜個人予選 参加予定者

 当日は12:00 開場です。 (12:00までは会場に入れません)
  
 2023/12/17   公立高校卓球大会(団体の部)  試合結果    2023/12/17  [結果]

 
本日洛西高校体育館にて行われた第47回公立高等学校卓球大会(団体の部)
 決勝トーナメントの試合結果です。
 
       → 公立大会 団体決勝トーナメント試合結果

 男子は 鳥羽高校 、 女子は 洛東高校 が優勝しました。

 【追記12/22】 女子団体準決勝洛東-福知山、ダブルスのゲームカウントを
         訂正しました。 
 
 2023/12/ 2   近畿新人卓球大会 (諸連絡・組合せ)      2023/12/ 2  [連絡]

 
12/23(土)〜25(月)に 和歌山ビッグホエールで行なわれる
 第38回近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国選抜卓球大会近畿地区予選会
 の連絡事項・諸注意を転載します。 参加される方は各自しっかり目を
 通してください。 

       → 近畿新人卓球大会 競技日程・連絡・諸注意

       → 組合せ       → タイムテーブル

 【追加連絡】 大会会場にマイクロバス等で来られる予定の学校は
        12/4までに 麻田(洛西高)まで連絡願います。
        大会参加料の領収書は当日京都の役員からお渡しします。
 
 2023/11/28   公立高校卓球大会  決勝他         2023/11/28  [連絡]

 
12月17日(日) に洛西高校体育館にて行われる公立高等学校卓球大会
 (団体の部)決勝トーナメントの組合せ および 予選結果です。
 
       → 公立大会 団体決勝トーナメント

 【追記】 公立シングルス参加申し込みの〆切は来週12/6(水)です。
      顧問の先生は期日までの申込をお願いします。
 
 2023/11/ 8   公立大会(シングルス) 実施要項       2023/11/ 8 [連絡]

 
来年1月8日(月祝) に向日市民体育館で行われる京都府公立高等学校
 卓球大会(個人の部)の 実施要項と申込用紙です。顧問・監督の先生は
 要項を熟読のうえ 期日までに申し込んでいただくようお願いいたします。
                      (12/6(水)〆切です)

       → 公立高卓球大会(シングルス) 要項・参加申込書 

 男子が21人以上参加される場合は以下の申込用紙から適当なものを
 利用してください。   → 男子21人以上申込書
 
 2023/11/ 5   秋季大会(府2次予選)  試合結果      2023/11/ 5  [結果]

 
11/4(土),5(日)に かたおかアリーナ京都(京都市体育館) で行なわれた
 秋季卓球選手権大会 兼 全国選抜・近畿新人大会府2次予選 の
 学校対抗(団体)・ダブルス・シングルスの試合結果です。

       → 秋季卓球選手権 試合結果

 
 2023/11/ 5   秋季大会(府2次予選)  ダブルス結果 他   2023/11/ 5  [結果]

 
昨日から かたおかアリーナ京都(京都市体育館) で行なわれている
 秋季卓球選手権大会 兼 全国選抜・近畿新人大会府2次予選 の
 男女ダブルスの試合結果です。

       → 男女ダブルス 試合結果


 学校対抗団体 と 男女シングルスの途中経過はこちら
 
       → 団体・シングルス途中経過
 
 2023/10/23   秋季大会(府2次予選)の参加について    2023/10/23  [連絡]

 
11月4日(土),5日 かたおかアリーナ京都(京都市体育館) で行なわれる
 秋季卓球選手権大会 について連絡します。
 
 ★ 開館は 8:30 です。 開会式前に若干の練習時間を設けます。
 ★ 入場者に関する制限はありませんが、各自で新型コロナウイルス、
   インフルエンザの感染防止対策をお願いします。
    
     → タイムテーブル ・ 台の配置
                 ( あくまで目安と考えてください )
 
 2023/10/11   公立大会  予選ブロック分け         2023/10/11  [連絡]

 
11月12日(日),19 に行われる第47回公立高等学校卓球大会(団体の部)
 市部予選のブロック分けに関する連絡です。 要項では男子を5ブロック
 としていましたが、参加校が減少したため4ブロックでの実施となります。
 女子および両丹男子については変更はありません。

       → 公立大会(市部)ブロック分け
 
 2023/10/ 9   秋季大会(府2次予選)  組合せ      2023/10/ 9  [組合せ]

 
11月4日(土),5日 かたおかアリーナ京都(京都市体育館) で行なわれる
 秋季卓球選手権大会 兼 全国選抜・近畿新人大会府2次予選 の組合せです。
 
       → 秋季2次
 
 2023/10/ 4   私学大会  試合結果            2023/10/ 4  [結果]

 
10月1日(日)伏見港公園体育館 で行なわれた 第74回私学総体(卓球)
 高校の部の試合結果です。
 
       → 私学総体(卓球)
 
 2023/ 9/16   公立高校卓球大会(団体の部) 実施要項   2023/ 9/16  [連絡]

 
11月 に予定されている第47回公立高等学校卓球大会(団体の部)の
 実施要項です。 顧問・監督の先生は要項を熟読のうえ 期日までに
 申し込んでいただくようお願いいたします。 (10/6(金)必着です)

       → 第47回公立高卓球大会 要項・参加申込書 
 
 2023/ 9/12   両丹新人卓球大会 (両丹予選) 結果    2023/ 9/12  [結果]

  
9月2日(土)舞鶴文化公園体育館 9、10 三段池公園体育館にて
 行なわれた両丹高等学校新人卓球大会(両丹予選)の試合結果です。
 
       → 両丹新人試合結果
 
 2023/ 9/10   秋季大会(市1次予選)  男子試合結果   2023/ 9/10  [結果]

 9月9日(土),10日 に三段池公園体育館で行なわれた秋季卓球選手権
 (市1次予選)男子の団体・ダブルス・シングルスの試合結果です。

       → 男子団体・ダブルス・シングルス結果 

 【まとめ】 → 秋季大会(市1次予選) 試合結果 
 2023/ 9/ 3   秋季大会(市1次予選)  女子試合結果   2023/ 9/ 3  [結果]

 9月3日(日) に伏見港体育館で行なわれた秋季卓球選手権(市1次)
 
女子の団体・ダブルス・シングルスの試合結果です。

       → 女子団体・ダブルス・シングルス結果 
 
 2023/ 8/31   秋季大会(市1次予選)の入場について   2023/ 8/31  [連絡]

 
新型コロナウィルス感染防止にかかわる入場制限等については、今大会
 伏見港公園体育館 ・ 三段池公園体育館とも制限を設けません。 ただし
 新型コロナウィルス感染症が根絶された状況ではありませんので、各自
 基本的な対策をとって大会に臨むよう願います。
 
 2023/ 8/28   秋季大会(市1次予選)  (追加)      2023/ 8/28  [組合せ]

 
9月9日, 10日 に三段池公園体育館で行なわれる秋季卓球選手権(市1次)
 男子ダブルス・シングルスの組合せです。 ご確認ください。

       → 男子ダブルス・シングルス組合せ 
 
 2023/ 8/26   秋季大会(市1次予選) について       2023/ 8/26  [組合せ]

 
9月3日(日) に伏見港体育館で行なわれる秋季卓球選手権(市1次)
 女子ダブルス・シングルスの組合せです。 ご確認ください。

       → 女子ダブルス・シングルス組合せ 
 
 2023/ 8/25   両丹新人卓球大会 (両丹予選) 組合せ  2023/ 8/25  [連絡]

  
9月2日(土)舞鶴文化公園体育館 9、10 三段池公園体育館にて
 行なわれる両丹高等学校新人卓球大会(両丹予選)の組合せです。
 
       → 両丹新人
 
 2023/ 8/24   秋季大会(市1次予選) について       2023/ 8/24  [連絡]

 
9月3日(日)、9、10 に行なわれる秋季卓球選手権大会(市1次予選)の
 男女学校対抗(団体戦)の組合せおよび進行の目安です。 個人種目の試合
 開始は30分程度早くなることもありますので、余裕をもって来場願います。
 
 3日(日)は伏見港体育館で女子の試合をすべて行います。
 
 男子の試合は福知山市三段池公園体育館で、9日(土)が団体とダブルス
 10日がシングルスです。

       → 団体戦組合せ      → タイムテーブル
 
 2023/ 8/17   夏期大会 試合結果                2023/ 8/17  [結果]

 
第43回京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)は台風7号の影響で
 団体戦を取り止め、ダブルス・シングルスのみの実施となりました。
 各種目の優勝者は以下の通りです。

  男子ダブルス     永井仁志2・池田康智2(東山)
  女子ダブルス     黒川 樹1・増田梨乃1(龍谷大平安)
  男子シングルス上級  永井仁志2(東山)
  男子シングルス下級  大崎悠太1(東山)
  女子シングルス上級  下司恭子1(龍谷大平安)
  女子シングルス下級  増田梨乃1(龍谷大平安)

               詳細な記録は  →  夏期大会記録
 
 2023/ 8/16   夏期大会の試合開始時間について(連絡)   2023/ 8/16  [連絡]

 
8月16日(水)JR 園部〜福知山の運行再開が 園部発12;46の列車、
 (福知山14:04着) からになることから、試合開始は市内の選手が揃って
 からということになります。 (予定より少し遅れます。)
 
 2023/ 8/15   夏期大会について (変更)          2023/ 8/15  [連絡]

 
8月16日(水)、17 の夏期大会については大会日程・競技種目を
 以下のように変更します。 

   16日(水) 14:00集合 男女ダブルス を実施
   17日(木)   9:30より 男女シングルス を実施
                    (学校対抗団体は取り止め)
 
 ただし台風の影響によっては更なる変更や中止もあります。 今後もHP
 の情報を更新して行きますのでご確認ください。

  (JR山陰線(園部以北)・舞鶴線が16日午前中運行再開予定です)
 
 2023/ 8/14   夏期大会について               2023/ 8/14  [連絡]

 
8月16日(水)、17 に予定されている夏期大会については
  
   「 今のところ予定通り実施したいと考えています。 」
 
 ただ台風の影響によっては日程を変更または中止することがあります。
 
 新たな状況が生じた際にはHPに掲載いたしますので注意してください。
 
 2023/ 8/ 5   京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)組合せ 2023/ 8/ 5 [連絡]

  8/16(水),17 に福知山市 三段池公園体育館にて行なわれる
  第43回京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の組合せです。

      →   夏期大会組合せ

 【追加 8/8】 試合進行の目安(タイムテーブル)を掲載します。 

      →   夏期大会タイムテーブル
 
 2023/ 8/ 4   滋賀・京都合同練習会について          2023/ 8/ 4 [連絡]

 
8月8日(火)に予定されている滋賀県との交流試合については台風の影響
 で中止となる場合があります。 その場合は滋賀県高体連卓球専門部のHPで
 連絡がありますのでご確認ください。 
 2023/ 7/23   第77回近畿高等学校卓球選手権大会      2023/ 7/23 [結果]

  男女ダブルス および 男女学校対抗 の試合結果です。

      →  男女学校対抗結果       →  ダブルス結果


 【追記7/26】 シングルス結果 および 記録のまとめを掲載します。

    → シングルス結果      → 近畿大会結果(最終版)

  各種目の優勝者は
    男子学校対抗   育英(兵庫)  
    女子学校対抗   四天王寺(大阪)
    男子ダブルス   橋慶太・谷本拓海 (兵・育英)
    女子ダブルス   藤田知子・伊藤詩菜 (大・四天王寺)
    男子シングルス  岡崎将大(京・東山)  
    女子シングルス  藤田知子(大・四天王寺)  でした。
 
 2023/ 7/ 5   第2回FUKUIフェスティバルについて       2023/ 7/ 5 [連絡]

  福井県高体連卓球部から標記の大会についての案内が届いています。
  日時・場所等  8/1(火)〜3(木)  福井県営体育館  団体戦
               (参加目安は都道府県ベスト8、 例外あり)
  詳細については事務局 (洛西高・麻田)までお問い合わせください。
   
 2023/ 7/ 2   第77回近畿高等学校卓球選手権大会について   2023/ 7/ 2 [連絡]

  組合せ,タイムテーブル,・連絡・注意事項 を掲載しました。

         第77回近畿高等学校卓球選手権大会 のページへ
 
 2023/ 6/10   春季卓球選手権(府2次予選) シングルス結果  2023/ 6/10 [結果]

  本日6/10に春季卓球選手権大会 ( 全国・近畿2次予選 )のシングルス
  の決勝リーグ他が行なわれました。 優勝したのは
  男子: 古閑慎也(東山3年)
  女子: 佐藤心美(龍谷大平安3年) でした。

  詳細は        →  2次予選シングルス結果
 
 2023/ 6/ 6   春季卓球選手権 シングルス決勝リーグ他    2023/ 6/ 6 [連絡]

  6/ 10に伏見港公園体育館で行なわれる春季卓球選手権(府2次予選)の
  シングルス決勝リーグ および 近畿大会代表決定戦の連絡です。

               → シングルス決勝リーグ試合順序

    (決勝リーグについては 午前に3ないしは4試合消化し昼食休憩を取ります。)

  近畿大会代表決定戦 の 参加予定者と枠組み
   (東山高内の決定戦・平安高内の決定戦・ベスト32からの復活戦)

               → 代表決定戦 参加予定者・枠組み

  当日の卓球台の配置図   → 伏見港公園体育館配置図
 
 2023/ 6/ 4   春季卓球選手権(府2次予選) 団体結果     2023/ 6/ 4 [結果]

  本日6/ 4に行なわれた春季卓球選手権 ( 全国・近畿2次予選 )の
  学校対抗団体戦の試合結果 および 男女シングルスのベスト8決定まで
  の試合結果です。 

  男子は 東山高校、 女子は 龍谷大平安高校 が優勝しました。

  詳細は        →  2次予選団体戦結果
             →  2次シングルスベスト8決定まで
 
 2023/ 6/ 4   春季卓球選手権(府2次予選) ダブルス結果   2023/ 6/ 4 [結果]

  昨日6/ 3に春季卓球選手権大会 ( 全国・近畿2次予選 )の男女ダブルス
  の試合が行なわれました。 優勝したのは
  男子: 古閑慎也・永井仁志(東山)
  女子: 野尻陽代・太田琶菜(龍谷大平安) でした。

  詳細は        →  2次予選ダブルス結果
 
 2023/ 5/28   滋賀・京都合同練習会について           2023/ 5/28 [連絡]

  滋賀県高体連卓球部から、両府県の選手の交流と技術向上を目指す
  合同練習会(練習試合)の案内が届きました。 詳細は以下をダウンロード
  し確認してください。
 
         要項       申込書(ファイル)
 
 2023/ 5/25   春季卓球選手権(府2次予選) 組合せ      2023/ 5/25 [組合せ]

  6/ 3,4,10に行なわれる春季卓球選手権大会 兼 全国高校総体・近畿大会
  京都府2次予選 の組合せです。

               →  2次予選組合せ

  また、大まかな進行についても掲載しておきます。  → タイムテーブル


 【追記 5/30】

  今回の試合では入場は1次予選と異なり、下(1F入口)からとなります。 
  また自家用車での来場は出来ません。 入場制限はありませんが各自で
  コロナについて感染防止対策をとっていただくようお願いします。
  さらに、観客席からのビデオ・写真撮影の禁止やゴミ等の持ち帰りの徹底
  など主催者からの注意の趣旨をご理解いただくよう願います。
 
 2023/ 5/20   総体 兼 春季市1次  団体決勝トーナメント結果   2023/ 5/20 [結果]

  本日(5/20)に行われた京都府高校総体を兼ねた 春季大会(市1次予選)
  決勝トーナメントの試合結果です。 

     5/20  →  男女学校対抗決勝トーナメント結果

  市1次予選の結果をまとめたものは  →  春季1次結果
 
 2023/ 5/ 9   両丹高校卓球選手権  試合結果         2023/ 5/ 9 [結果]

  
5/ 3, 4, 5 に宮津市民体育館で行なわれた両丹高等学校卓球選手権大会
 兼 全国高校総体両丹予選 の 試合結果です。 

       詳細はこちら    →  両丹予選
 
 2023/ 5/ 6   春季卓球選手権(市1次)  団体予選リーグ結果  2023/ 5/ 6 [結果]

  5/6に行われた春季卓球選手権(市1次予選)学校対抗団体予選リーグ
  の試合結果です。 男子は5/20の総体を兼ねたトーナメントで予選通過校
  が決まります。 女子は各リーグ1位校が予選を通過します。

     5/6分試合結果 →  男女学校対抗予選リーグ結果
 
 2023/ 5/ 6    日本卓球協会審判員講習会について(訂正)    2023/ 5/ 6 [連絡]

  
本HPの行事計画のページに 講習会受付が13:00という記述が
  ありましたが、要項の通り 受付は 9:00 です。
  すでに該当部分は訂正済みですがお間違えないよう願います。

  また、申込〆切は5/10(水)となっていますのでお忘れなく。

 
 2023/ 5/ 5    春季卓球選手権(市1次)  5/5分試合結果    2023/ 5/ 5 [結果]

  5/5に行われた男子シングルスの試合結果です。

     5/5分試合結果 →  男子シングルス

 【訂正】 その3 333番と334番の試合結果(スコア)を訂正しました。

 
 2023/ 5/ 4    春季卓球選手権(市1次)  5/4分試合結果    2023/ 5/ 4 [結果]

  本日行われた男子ダブルス・女子ダブルス・女子シングルスの
  試合結果です。

     5/4分試合結果 →  男子,女子ダブルス ・ 女子シングルス
 
 2023/ 5/ 4   春季卓球選手権(市1次)  団体戦組合せ     2023/ 5/ 4 [組合せ]

  本日抽選が行われた春季卓球選手権(市1次予選)団体戦組合せです。

     抽選結果 →  男女学校対抗組合せ

 
 2023/ 5/ 1   春季卓球選手権組合せ (訂正とお詫び)      2023/ 5/ 1 [連絡]

 
手違いで大谷高校女子選手の名前が別の選手のものになっていました。
 訂正した組合せを掲載するとともに関係の方々にお詫びいたします。
 
 【訂正】   女子シングルス 117 → 大槻 未來 3(大谷)
        女子ダブルス    61 → 岡本・大槻(大谷)

           →  春季卓球選手権(市1次予選)組合せ
 
 2023/ 4/30   春季卓球選手権(市1次)男子S組合せ      2023/ 4/30 [連絡]

  
遅くなりましたが、5/ 5(金)の男子シングルスの組合せです。

     男子シングルス組合せ →  男子S

 
 2023/ 4/28   春季卓球選手権(市1次予選)について      2023/ 4/28 [連絡]

  
5/ 4(木), 5, 6 に島津アリーナ京都で行なわれる春季卓球選手権大会
 (全国高校総体市1次予選)の参加についての連絡です。 

 5/4,5,6のおおまかな進行はこちらををご覧ください → タイムテーブル
 自分の参加種目に合わせた時間に入場してもらっても構いません。ただし
 5/4 は開会式直後に女子団体の抽選、男子ダブルス終了後に男子団体の
 抽選を行ないますので団体戦出場チームの代表1名は必ず抽選に参加して
 ください。

   個人戦(男子D ・女子D ・ 女子S)組合せ →  個人戦組合せ
       男子シングルスについては後日掲載します。

 昨年度提出いただいていた健康状況チェックシートの提出は求めません。
 また入場制限等は行いませんが、会場内では状況に応じて必要な感染
 防止対策をお願いしますのでご協力願います。

 
 2023/ 4/28   両丹高校卓球選手権  組合せ         2023/ 4/28 [連絡]

  
5/ 3(水), 4, 5 に宮津市民体育館で行なわれる両丹高等学校
 卓球選手権大会(全国高校総体両丹予選)の 組合せです。 

       詳細はこちら    →  両丹組合せ
 
 2023/ 4/27   日本卓球協会公認審判員資格認定講習会   2023/ 4/27 [連絡]

  
5/14(日) 鳥羽高校にて行なわれる標記の講習会の要項および
 申込書です。 ( 詳しい内容はこちら →  講習会要項 )
 
 申込は、 次の申込用ファイル ( → 申込用紙ファイル )

 をメールに添付し要項記載の宛先(花園高・西面)に送付してください。

     【注】  申込期日が5/2から5/10に変更になっています。
 
 2023/ 4/17   春季卓球選手権大会の申込について     2023/ 4/17 [連絡]

  参加申込ファイルおよび申込書ですが、生年月日を西暦で入力した際に
 印字できないというお叱りを受けましたので訂正したものを掲載しました。
 お手数ですが、差し替えていただければと思います。
 
 すでに申込書を印刷・押印されている学校については印字がうまく出来てい
 なくてもファイルに入力されたものは生きていますのでそのまま提出してい
 ただいても差し支えありません。

   【訂正版】      → 参加申込ファイル(23-sanka.xlsx)


   【ファイル受付】   → 4/20現在の受付状況

  なお、顧問総会当日(4/22)に 「印刷・押印された申込書」 の提出、
  高体連分担金の納入 および 印鑑の持参 をお願いしていますので、
  そちらもお忘れのないよう願います。
 
 2023/ 3/26   春季卓球選手権大会の申込について     2023/ 3/26 [連絡]

  5月4日から行われる春季卓球選手権大会の参加については、各学校に
 送られた要項に書かれている通りでお願いします。

   4/19正午までに → 参加申込ファイルのメール送付
   4/22顧問総会受付時 → 印刷した申込書の提出・高体連分担金支払い
   4/27までに 参加料の銀行振込

  申込用ファイルは下のリンクからダウンロードしてください。

              → 参加申込ファイル(23-sanka.xlsx)


  新型コロナウィルス感染症対策については、2023/5/8から二類感染症か
 ら五類感染症に変更されることなどを受けて日本卓球協会のガイドラインも
 5/7までの限定で大きく変更されています。(2023/3/18付け更新)
 合わせてご覧ください。(5/8以降は京都府の方針に従うこととなります。)

              → 日本卓球協会ガイドライン(3/18付)
 
 2023/ 2/20   公立高校卓球大会(個人の部) 試合結果 2023/ 2/20 [結果]

  
2/19(日)福知山市 三段池公園総合体育館にて行なわれた
 第46回公立高校卓球大会(第34回個人の部)の 試合結果です。 

   男子優勝は 田中 琢磨  (桃山2年)
   女子優勝は 酒井 美羽朱 (嵯峨野1年) でした。

       詳細はこちら    →  公立シングルス結果

 
 2023/ 2/ 9   公立高校卓球大会(個人の部) について   2023/ 2/ 9 [連絡]

  
2/19(日)福知山市 三段池公園体育館にて行なわれる
 第46回公立高校卓球大会 (第34回個人の部)の組合せです。 

              →  公立シングルス組合せ

              →  タイムテーブル(目安)


 出場する選手・顧問は大会7日前 からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出


 今回は選手・顧問・監督以外の入場を認めます。 ただし、保護者等出場校
 の関係者に限ります。 入場される方は健康チェックシートに必要事項を記入
 し、各校顧問の先生を通じて大会本部に提出してください。 
 顧問の先生は入場する自校関係者を把握しておいてください。 
 会場内では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力願います

     顧問が認めた出場校関係者用  →  提出用(様式1C)

  なお、入場制限については今後の状況により変更することがあります。

 
 2023/ 1/22   全国選抜卓球大会(2部個人) 京都府予選結果 2023/ 1/22 [結果]

  
昨日(1/21)に久御山町総合体育館で行なわれた
 全国選抜卓球大会(2部 個人戦)京都府予選会の試合結果です。

                  →  選抜個人予選 試合結果

   男子 : 福井 来夢  (福知山成美 1年)
   女子 : 酒井 美羽朱 (嵯峨野 1年)

 が代表に決定しました。 
 
 【追記】 男子 4番の選手が間違っていました。
      正しくは 杉立(鳥羽)です。 お詫びして訂正します。
 
 2023/ 1/ 9   全国選抜卓球大会(2部個人) 京都府予選について 2023/ 1/ 9 [連絡]

  
1/21(土)に久御山町総合体育館で行なわれる
 全国選抜卓球大会(2部 個人戦)京都府予選会の参加資格を有する
 選手の一覧です。

            選抜個人予選    →  参加予定者

 当日は12:00 開場です。 (12:00までは会場に入れません)

 出場する選手・顧問は大会7日前 からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出


 なお、コロナ感染状況が第8波を迎えていること、観客席の規模等を考慮し、
 登録選手・審判・顧問以外の生徒 および 一般の方の入場はお断りします。
 
 2022/12/30   近畿新人卓球大会  試合結果         2022/12/30 [結果]

  
12/24(土)〜26 ジェイテクトアリーナ奈良(橿原公苑体育館)にて
 行なわれた第37回近畿高等学校新人卓球大会 の 試合結果です。 
 
  学校対抗では 東山・龍谷大平安(男子),龍谷大平安・京都成章(女子)
 が3月に行われる全国選抜卓球大会の近畿ブロック代表に選ばれました。
 また、男子シングルスでは 古閑慎也(東山2)が優勝しました。
  
       詳細はこちら    →  近畿新人卓球大会結果

 
 2022/12/18   公立高校卓球大会(団体の部) 決勝試合結果 2022/12/18 [結果]

  
12/18(日)洛西高校体育館にて行なわれた第46回公立高校卓球大会
 (団体の部)の決勝トーナメント 試合結果です。 
  男子・女子ともに 桃山高校が優勝しました。

       詳細はこちら    →  公立団体決勝トーナメント結果
 
 2022/12/13   近畿新人卓球大会への参加について(追加)   2022/12/13 [連絡]

  
12/24からの近畿新人卓球大会について追加の連絡です。
 奈良県のHPを直接見ていただいた方に以下の事項が伝わっていない可能性
 があるということなので掲載します。
 
 ★ 開会式は女子学校対抗1回戦のあるチームのみでよい
 ★ 「入場はできるだけチームでまとまって」だが分かれての入場でもよい 
 ★ マイクロバスで来られるチームは連絡をください

 
 2022/12/12   公立高校卓球大会(団体の部)の参加について 2022/12/12 [連絡]

  
12/18(日)の公立高校卓球大会(団体の部)決勝トーナメント当日は
 開場 9:00 試合開始 9:30ですが、第一試合でないチームは控室か会場
 の外で待っていただくことになります。 下のタイムテーブルを参考に各
 学校・チームで集合時間などの判断をしていただくよう願います。 
  (タイムテーブルはあくまで目安です。時間が早くなることもあります。)
 
          公立大会    →  タイムテーブル
 
 2022/12/10   公立高校卓球大会(個人の部)  要項     2022/12/10 [要項]

  
2023/ 2/19(日)に福知山市三段池公園総合体育館で行なわれる
 公立高校卓球大会(第34回個人の部)の要項です。
  参加される公立高校(府立・市立・国立)の顧問の先生は期日までに
 必要事項記入・校長印押印の上申し込んでください。
  ( 申込〆切が年明けすぐ(1/13)となりますのでご注意ください。 )

           要項・申込書  →  2/19 公立シングルス要項

  男子選手が21名以上の場合はこちらの申込書を → 21人以上
 
 2022/12/ 9   公立高校卓球大会(団体の部) 決勝トーナメント 2022/12/ 9 [組合せ]

  
12/18(日)洛西高校体育館にて行なわれる第46回公立高校卓球大会
 (団体の部)の決勝トーナメント 組合せです。

         公立大会(団体)    →  決勝トーナメント組合せ


  出場する選手・顧問は12/8 からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出


  なお、登録選手以外の生徒 および 一般の方の入場はお断りします。
 
 2022/12/ 4   第37回近畿新人卓球大会 組合せ・注意事項   2022/12/ 4 [連絡]

  
12/24〜26 奈良県 ジェイテクトアリーナ(県立橿原公苑体育館)にて
 行なわれる第37回近畿高等学校新人卓球大会の組合せです。

               →  組合せ

               →  タイムテーブル

               →  注意事項他

  開会式・集合時間他の内容について熟読願います。

  なお大会参加料の領収書は、会計(島田)から当日お渡しする予定です。
 
 2022/11/29   私学大会・京都神奈川定期戦  試合結果     2022/11/29 [結果]

  
11/12 福知山市三段池公園育館にて私学大会(総体)および
 11/26,27に神奈川県で行われた京都神奈川定期戦(選抜強化卓球大会)
 の 試合結果です。

           11/12    →  私学総体

           11/26,27  →  京都神奈川定期戦
 
 2022/11/29   公立高校卓球大会(団体の部)  予選結果   2022/11/29 [結果]

  
10/31から11/20までに行なわれた公立高校卓球大会各予選ブロックの
 試合結果です。

           公立大会    →  予選ブロック試合結果
 
 2022/11/ 8   秋季大会(府2次予選)  試合結果       2022/11/ 8 [結果]

  
11/5,6 京都市体育館にて行われた秋季卓球選手権(府2次予選)の
  試合結果です。

  学校対抗優勝は  男子: 東山
           女子: 京都成章
  ダブルスは    男子: 古閑慎也・岡崎将大(東山)
           女子: 吉井優空・小野すず穂(京都成章)
  シングルスは   男子: 古閑慎也(東山)
           女子: 佐藤心美(龍谷大平安)  でした。

  
           試合結果  →  秋季2次
 
 2022/11/ 3   私学総合体育大会 (卓球)の参加について   2022/11/ 3 [連絡]

 11/12(土)に福知山市民体育館 で行われる 私学大会(私学総体 卓球)
 の参加については以下の通りとします。


  出場する選手・顧問は11/ 2(水)からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  【出場選手以外の入場について】
  
  出場選手以外の部員、保護者等の入場は極力控えてください。
  入場される場合は、顧問の許可を得た上で健康チェックシートを提出
  してください。 顧問の先生は自校の入場者を把握しておいてください。 

     顧問が認めたチーム関係者用  →  提出用(様式1C)

  なお、入場制限については、今後の状況により変更することがあります。
 2022/10/21   秋季大会(府2次予選) の参加について    2022/10/21 [連絡]

  
秋季卓球選手権(府2次予選)の タイムテーブルです。
  (この通り行うわけではありません。あくまで目安と考えてください。)

          →  タイムテーブル

  また、11/5 の集合・入場の時間は、団体戦が 9:00
  シングルス 11:30  ダブルス 13:30 とします。

  さらに、入場時の混雑を避けるため、出場選手・顧問・監督以外の入場は
  9:15 以降にお願いします。


 【10/31 おわび】 健康状況チェックシート(様式1)が古いままでした。
    新しいのに変更してください。  →  様式1
 
 2022/10/15   秋季大会 (府2次予選) 組合せ      2022/10/15 [組合せ]

 11/5(土),6(日)に京都市体育館(西京極)で行われる
 京都府高等学校秋季卓球選手権大会 兼 全国選抜・近畿新人大会府2次予選
 の組合せです。
                   →  秋季2次 組合せ

 【訂正10/17】  女子ダブルス22 西城陽のダブルスの選手名が間違って
     いました。 正しくは島田 琴奈・中西 陽菜 組です。 
     男子ダブルス21 北稜のダブルスの選手名も間違っていました。
     正しくは下村 柊人・椹木 泰地 組です。 訂正してお詫びします。



  出場する選手・顧問は10/26(水)からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  【出場選手以外の入場について】
  
  出場選手以外の部員、保護者等の入場は極力控えてください。
  入場される場合は、顧問の許可を得た上で健康チェックシートを提出
  してください。 顧問の先生は自校の入場者を把握しておいてください。 

     顧問が認めたチーム関係者用  →  提出用(様式1C)

  なお、入場制限については、今後の状況により変更することがあります。
  
 2022/10/15   公立高校卓球大会(団体) 市部ブロック分け   2022/10/15 [連絡]

  
第46回公立高等学校卓球大会(団体の部)の市部のブロック分けです。

                   → 市部ブロック分け(男女)


  出場する選手・顧問は予選開催日10日前からの体温等の記入を
  お願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出


  なお、登録選手以外の生徒 および 一般の方の入場はお断りします。
 
 2022/ 9/16   公立高校卓球大会(団体の部)  要項       2022/ 9/16 [連絡]

  
第46回京都府公立高等学校卓球大会(団体の部)の要項です。

  申込〆切は 10/7(金)です。   →  公立大会(団体)要項

  ☆ ブロック分け発表は10月15日頃の予定です。
 
 2022/ 9/16   秋季大会(市1次予選)  試合結果        2022/ 9/16 [結果]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 試合結果(まとめ)です。

       試合結果 (9/3,4,11) →  秋季市1次
 
 2022/ 9/11   秋季市1次予選  女子個人戦  試合結果   2022/ 9/11 [結果]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 女子個人戦の試合結果です。

      9/11 女子個人戦結果  →  女子ダブルス・シングルス

  市1次予選の結果をまとめたものは → 秋季市1次

 
 2022/ 9/ 5   両丹高等学校新人卓球大会  試合結果    2022/ 9/ 5 [結果]
 

  9/3(土),4(日) 三段池公園体育館にて行なわれた全国選抜・近畿新人
  卓球大会の両丹予選を兼ねた両丹高等学校新人卓球大会の 試合結果です。

                  →  両丹新人結果
 
 2022/ 9/ 5   秋季 市1次予選 女子個人戦について     2022/ 9/ 5 [まとめ]

【再掲】 秋季卓球選手権(市1次予選)の 女子個人戦 の組合せです。

      9/11 女子個人戦組合せ →  女子ダブルス・シングルス


  9/11の女子個人戦に出場する選手・顧問は9/1(木)からの体温等の記入
  をお願いします。 (9/1〜3の部分は9/3の用紙から転記してください。)

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

   【入場時間の目安】  女子ダブルス   → 9:00
              女子シングルス  → 10:40

          秋季1次予選タイムテーブル →  タイムテーブル
 
 2022/ 9/ 4   秋季市1次予選  男子シングルス  結果    2022/ 9/ 4 [結果]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 男子シングルスの試合結果です。

      9/4 男子シングルス結果  →  男子シングルス

【訂正】 シングルス(その1) 25 と 27 の試合結果が間違っていました。
    正しくは 田川(城陽) 1-3 嶋田(洛南)です。 
 
 2022/ 9/ 3   秋季市1次予選 男女団体・男子ダブルス 結果 2022/ 9/ 3 [結果]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 男女学校対抗(団体) および
  男子ダブルス の試合結果です。

      9/3 男女団体結果  →  男女学校対抗(団体戦)

      9/3 男子ダブルスの試合結果。 →  男子ダブルス

 
 2022/ 8/31   秋季 市1次予選 女子個人戦の組合せ    2022/ 8/31 [組合せ]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 女子個人戦 の組合せです。

      9/11 女子個人戦組合せ →  女子ダブルス・シングルス


  男女の組合せをまとめたものはこちら →  秋季1次

 
 2022/ 8/30   両丹高等学校新人卓球大会  組合せ     2022/ 8/30 [組合せ]
 

  9/3(土),4(日) 三段池公園体育館にて行なわれる両丹高等学校
  新人卓球大会 の 組合せです。

                  →  両丹新人
 
 2022/ 8/29   秋季 市1次予選 男子個人戦の組合せ   2022/ 8/29 [組合せ]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 男子個人戦 の組合せです。

      9/3,4 男子個人戦組合せ →  男子ダブルス・シングルス


 【お詫びと訂正 8/30,31,9/1】
   8/29に掲載した男子シングルスの組合せにおいて、亀岡・洛西・京教付
   ・同志社・京産附・城陽 の選手の名前が数名間違ったものになっていま
   した。 選手・関係者にお詫び申し上げます。 訂正したものを掲載しま
   したので、再度ダウンロードしてご覧ください。 また今回もプログラム
   冊子は用意できませんのでご了承ください。

 
 2022/ 8/25   秋季 市1次予選 男女団体戦の組合せ 他  2022/ 8/25 [連絡]

  
秋季卓球選手権(市1次予選)の 男女学校対抗(団体戦)の組合せです。

           9/3 男女団体戦組合せ →   団体ドロー

  コロナ感染状況が好転してはいないので、体育館への入場については
  出場する選手・現役部員・監督・顧問のみとします。 (様式1,2要提出)
  さらに、入場は2F入口からお願いします。 (役員・準備生徒のみ1F)
  当日は9:00まで入場はできません。 早くに到着して大きな声を上げる
  など近隣の方々の迷惑になる行為は慎んでください。

  また、当日他団体の利用もあるため駐車場には高体連卓球部の許可した車
  だけが入れます。 顧問・監督の方々にはご迷惑かけますが、公共の交通
  機関をご利用ください。

  個人戦のみ参加の学校は以下のタイムテーブルを参考に体育館への
  入場時間を考えてください。 もちろん大まかな時間割です、この通りに
  進めるわけではありませんので余裕をもって行動してください。
   【入場時間の目安】  男子ダブルス   → 13:00
              女子シングルス  → 10:40
    男女団体・男子シングルス・女子ダブルス →  9:00

          秋季1次予選タイムテーブル →  タイムテーブル

 
 2022/ 8/23   秋季卓球選手権大会(市1次予選)について  2022/ 8/23 [連絡]
 

  9/3(土)から行なわれる秋季卓球選手権(市1次予選)の参加について、
  出場する選手・顧問は8/24(火)からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  出場選手以外の入場などに関しては、組合せ発表時に連絡します。

 
 2022/ 8/21   京都府高等学校卓球選手権大会 試合結果   2022/ 8/21 [結果]
 

  8/19(金)〜20(土)福知山市 三段池公園体育館にて行なわれた
  第42回京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の結果です。

  学校対抗(団体)の優勝は 男子が 東山、女子は 龍谷大平安 でした。
  その他の結果は
            → 夏期大会結果
 
 2022/ 8/13   夏期大会 他について               2022/ 8/13 [連絡]
 

  8/19(金)〜19(土)に行なわれる夏期大会のタイムテーブルです。
  ( 大まかな時間配分です。 この通りに実行するわけではありません
  要項にもあるように時間が許せばシングルスは8決定も行います。 )
  また、組合せ他の印刷は行いませんのでHPからダウンロードするか
  各自で印刷してください。

           → 夏期大会タイムテーブル


  秋季大会(市部)の申込〆切は 8/18(木)となっています。 お盆休み
  直後の〆切で顧問の先生にはご迷惑かけますが、よろしくお願いします。
 
 2022/ 7/29   京都府高等学校卓球選手権大会 (夏期大会)  2022/ 7/29 [組合せ]
 

  8/19(金)〜20(土)福知山市 三段池公園総合体育館にて行なわれる
  第42回京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の組合せです。

           → 夏期大会組合せ

  出場する選手・顧問は8/8(月)からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  【出場選手以外の入場について】
  新型コロナウィルス感染拡大が第7波を迎え、私たちを取り巻く状況も悪く
  なっています。 出場選手以外の部員、保護者等の入場は極力控えてくださ
  い。 入場される場合は、顧問の許可を得た上で健康チェックシートを提出
  してください。 顧問の先生は自校の入場者を把握しておいてください。 

     顧問が認めたチーム関係者用  →  提出用(様式1C)

  なお、入場制限については、今後の状況により変更することがあります。
 
 2022/ 7/23   近畿高等学校卓球選手権大会 試合結果     2022/ 7/23 [結果]
 

  7/16(土)〜18(月祝)兵庫県 グリーンアリーナ神戸にて行なわれた
  第76回近畿高等学校卓球選手権大会の試合結果です。

           → 近畿大会結果
 
 2022/ 7/ 3   近畿高等学校卓球選手権大会 組合せ・諸注意  2022/ 7/ 3 [連絡]
 

  7/16(土)〜18(月祝)兵庫県 グリーンアリーナ神戸にて行なわれる
  第76回近畿高等学校卓球選手権大会の組合せ・諸注意・タイムテーブル
  です。

    男子組合せ → 男子団体・シングルス・ダブルス
    女子組合せ → 女子団体・シングルス・ダブルス

        → 注意事項     → タイムテーブル


 【追記7/4】 近畿大会参加料領収書は大会当日会場で
        専門部委員長(麻田)から受け取ってください。

 【追記7/7】 組合せを試合番号の入ったものに差し替えました。

 
 2022/ 7/ 3   滋賀・京都高校合同練習会について      2022/ 7/ 3 [お知らせ]
 

  滋賀県高体連卓球専門部が滋賀県と京都府の選手の交流と強化を目的と
 する合同練習会を計画してくださいました。 
  期日は8/8(月),9(火) 会場は草津市YMITアリーナ です。
 内容・参加に関する詳細は滋賀県高体連のホームページをご覧ください。

                 → 滋賀県高体連卓球専門部 HP
 
 2022/ 6/13   春季卓球選手権(2次予選) シングルス結果  2022/ 6/13 [結果]
 

  12日(日)伏見港体育館で行なわれた 春季卓球選手権大会
 兼 全国高校総体・近畿大会府2次予選のシングルス決勝リーグ
 の試合結果です。    
                → シングルス決勝リーグ

 優勝は

   男子   古閑 慎也 (東山2年)
   女子   杉永百々香 (龍谷大平安3年)

 でした。 愛媛県宇和島市で行われる全国高校総体(インターハイ)には
 男女上位各4名が出場します。
 
 団体・ダブルス・シングルスすべての結果は  →  春季2次結果
 
 2022/ 6/ 7   春季卓球選手権(2次予選) シングルス(途中) 2022/ 6/ 7 [結果]
 

  春季卓球選手権大会 兼 全国高校総体・近畿大会府2次予選の
 シングルス途中までの試合結果 および 12日(日)伏見港体育館にて
 行なわれるシングルス決勝リーグの試合順序です。
 
                 → シングルス(途中までの結果)

                 → シングルス決勝リーグ試合順序
 
 2022/ 6/ 5   春季卓球選手権(2次予選) 団体・ダブルス結果  2022/ 6/ 5 [結果]
 

  昨日6/4から島津アリーナ京都にて行なわれていた春季卓球選手権大会
 兼 全国高校総体・近畿大会府2次予選の団体・ダブルスの試合結果です。
 
                     → 団体・ダブルス結果


    6/12は伏見港体育館でシングルス決勝リーグが行なわれます。
 2022/ 5/27   春季大会(府2次予選6/4,5,12) について    2022/ 5/27 [連絡]

  6/4からの春季大会(府2次予選)についての連絡です。

  団体・ダブルス・シングルスの組合せです。 → 2次予選

  集合入場は、団体戦 9:00 シングルス 11:30 ダブルス 13:30

  出場する選手・顧問は5/25(水)からの体温等の記入をお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  さらに出場選手の保護者や関係者は、顧問の許可のもと
  (必ず顧問に連絡してください) 健康状況チェック用紙提出 を条件に
  入場を認めます。 駐車スペースがありませんので公共の交通機関の
  利用をお願いします。
              →  提出用(様式1C)

  参加されるチームの顧問の先生は生徒・保護者への周知をお願いします。
 
 2022/ 5/21   京都府高校総体(卓球) 兼 市1次予選 の結果  2022/ 5/21 [結果]
 

  5/21 京都府高校総体を兼ねた市1次予選(男女団体)の
 試合結果です。
               → 男女団体結果

  市1次予選全体の記録   → 1次予選記録
 
 2022/ 5/11   春季大会(5/21)の参加について        2022/ 5/11 [連絡]

  5/21の春季大会(市1次予選 兼 京都府高校総体)の参加について

 5/11(水)から体温等の記入をお願いすることになります。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

  また、当日出場する選手の保護者は健康状況チェック を条件に1名だけ
 認めます。  →  提出用(様式1b)


  6/4からの春季大会(府2次予選)に出場が決まった学校・選手は
 1次予選と同様に5/25から健康状況チェックをお願いします。

 
 2022/ 5/ 6   両丹春季卓球選手権(両丹予選) 結果   2022/ 5/ 6 [結果]
 

  5/3,4,5に宮津市民体育館で行なわれた両丹春季卓球選手権大会
 兼 全国高校総体・近畿大会両丹予選の試合結果です。
 
                     → 両丹結果

 【訂正】 女子シングルス最終順位の加登美月さんの所属が間違って
    いましたので訂正しました。 
 2022/ 5/ 6   春季1次予選 5/5の結果         2022/ 5/ 6 [結果]
 

  5/5 男女学校対抗(団体戦)の試合結果です。 → 男女団体結果

 5/21島津アリーナで決勝トーナメント・敗者復活戦を行ない
 2次予選へ進出できる学校が確定します。
 
 2022/ 5/ 3   春季1次予選 5/3の結果         2022/ 5/ 3 [結果]
 

  男子シングルスの試合結果です。 → 男子シングルス結果

 【訂正】 151対152 211対212の試合結果が間違っていましたので
     訂正しました。 該当の選手・関係者にはお詫びいたします。

 
 2022/ 5/ 3   春季大会 男女団体戦組合せ      2022/ 5/ 3 [組合せ]

  5/5に行われる男女学校対抗(団体戦)の組合せ・タイムテーブルです。
 
                  → 学校対抗(団体)組合せ

                  → 団体タイムテーブル

 【連絡】 5/5 団体戦は男女とも 9:00集合・入場です。
    9:00より早くは入場できません。(準備の学校を除く)
    早くから集まり大きな声を出すと体育館周辺の住民の方々の迷惑になり
    ます。 時間を合わせてお越しください。
     また、すでに棄権する学校も出ていますがその場合試合が繰り上がる
    ので注意願います。
 
 2022/ 5/ 1   春季1次予選 5/1の結果        2022/ 5/ 1 [結果]

  男子ダブルス・女子ダブルス・女子シングルスの試合結果です。

                  → 男子ダブルス結果
                  → 女子ダブルス・シングルス結果

  女子団体の組合せ抽選結果と男子の組合せ枠も掲載します。

                  → 学校対抗(団体)組合せ

 【追記】 5/3 男子シングルスの集合・入場は全員9:00
      5/5 団体戦は男女とも 9:00集合・入場です。
 
 2022/ 5/ 1   日本卓球協会公認審判員講習会       2022/ 5/ 1 [連絡]

  5/15(日)に京都テルサ会議室で行なわれる日本卓球協会公認審判員
 講習会の申込用紙です。 また、5/6の申し込み〆切を 5/10(火)に
 延ばします。申し込みは t-nishio@kyoto-hanazono-h.ed.jp へ
 申込ファイルをメールに添付し送付してください。
                            → 申込用紙
  
 2022/ 4/30   春季大会男子シングルス組合せ       2022/ 4/30 [組合せ]

  大変遅くなりましたが、5/3に行われる春季卓球選手権大会(市1次予選)
 男子シングルスの組合せです。
                        → 男子シングルス
 
 2022/ 4/28   春季大会女子シングルス組合せ       2022/ 4/28 [組合せ]

  5/1島津アリーナ京都で行われる春季卓球選手権大会(市1次予選)
 女子シングルスの組合せです。
                        → 女子シングルス

  男子シングルスの組合せについては今しばらくお待ちください。
 
 2022/ 4/27   両丹春季卓球選手権             2022/ 4/27 [組合せ]

  5/3〜5 宮津市民体育館にて開催される両丹卓球選手権(両丹予選)
 の組合せです。
                   →  両丹春季

  参加される選手・顧問・監督は注意事項など確認してください。
 
 2022/ 4/27   春季大会ダブルス組合せ             2022/ 4/27 [組合せ]

  5/1島津アリーナ京都で行われる春季卓球選手権大会(市1次予選)
 の予選免除者一覧と男女ダブルスの組合せです。
                        → 男女ダブルス

  5/1(日)は男子ダブルス→女子ダブルス→女子シングルスの順で試合
 行ないます。 集合および入場開始時間は
   男子 9:00   女子 12:00 です。
 また、女子の試合開始前に女子団体の組合せ抽選を行います。
 男子団体の組合せ抽選については5/3 に行ないます。

  男女シングルスの組合せについては今しばらくお待ちください。
 
 2022/ 4/27   選手・生徒が安心してスポーツを楽しめるように  2022/ 4/27 [連絡]

  近年競技会場等での選手・生徒の盗撮の問題またそれら写真や動画の
 SNS投稿・WEB掲載などの事例が多く発生しています。この状況を受け、
 JOC(日本オリンピック委員会)全国高体連などの団体がこの問題に取り
 組み始めています。京都府においても警察本部と高体連・中体連合同の
 会議がもたれています。 

  → JOC | アスリートへの写真・動画によるハラスメント防止の取り組み

  ☆ 選手・生徒の盗撮等は許すことはできません。
  ☆ 会場で盗撮等が疑われる行為を見かけられた場合は大会本部に知ら
   せてください。 また性的目的のSNS投稿などもご連絡ください。

  自分の試合をビデオ等を用いて撮影する際には、対戦相手の承諾を得て
 からにしてください。撮影はベンチ付近から行ない、観覧席からは行なわ
 ないでください。 また撮影データの取り扱いについては十分注意し安易
 にSNS等に投稿することのないよう願います。
 
 2022/ 4/26   春季大会の応援・観戦について        2022/ 4/26 [連絡]

  5/1,3,5,21の春季大会(市1次予選)の応援・観戦については
 新型ウィルス感染状況に鑑み以下の通りとします。

  参加している学校の選手・部員はすべて認めます。 ただし入場は
 チームと同時に行うこと。 引率責任者による健康状況チェックシート
 (様式1)の確認が必要です。

  また、当日出場する選手の保護者は健康状況チェック を条件に1名だけ
 認めます。  →  提出用(様式1b)

  入場は1F入口からです。(2F入口からは入らないでください)

  応援については、拍手のみとします。 
                (声を出しての応援は控えてください)


  【訂正 4/27】 提出用(様式1b)の文言に様式3というものが
     ありますが様式1bの間違いです。 
                 (現在は修正してあります。)
 
 2022/ 4/21   春季大会申込受付状況             2022/ 4/21 [連絡]

  4/21正午時点での参加申込ファイル受付状況です。 →  受付

  お忘れになっている学校の顧問の先生はお急ぎください。

  また、4/23顧問総会(京都文教高校)には印刷・押印した申込用紙が
 必要ですのでそちらもお忘れなく。 また参加チーム毎に高体連分担金
 もいただきますので合わせてお願いします。
 
 2022/ 4/17   コロナ感染対策の健康状況チェックのお願い    2022/ 4/17 [連絡]

  今年度も引き続きコロナウィルス感染対策として各試合の前日までの
 健康状況チェックをお願いします。 ただし日本卓球協会の新ガイドライン
 (3/19付け)において、健康観察期間が従来の「大会前2週間」から「大会
 前日より10日間」となったことを受けて、様式が少し変更されています。

  春季大会(市1次予選)の場合は4/21(木)から体温等の記入をお願いす
 ることになります。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出

 【追加】        → 日本卓球協会ガイドライン(3/19付) 
 2022/ 4/12   顧問総会会場の変更について         2022/ 4/12 [連絡]

  急な変更になって誠に申し訳ないのですが、4/23(土)の顧問総会の
 会場を 京都文教高校 に変更します。 受付時間等の変更はありません。
 各学校顧問の先生宛に、お知らせを送付していますのでご確認ください。
  
 2022/ 4/ 7    「当面の日程」の訂正         2022/ 4/ 7 [連絡]

  このHPの下部に掲載している「当面の日程」で顧問総会の日を
 誤って4/24としていましたが、各学校に送付されている要項の通り
 4/23(土)が正しいものです。 お詫びして訂正します。
 
 2022/ 4/ 3    全国高校選抜卓球大会 試合結果   2022/ 4/ 3 [結果]

  3/19〜21に日環アリーナ栃木(宇都宮市)で行われた
 第49回全国高等学校選抜卓球大会 の試合結果です。

  京都選手の結果は

  男子団体 東山 ・ 龍谷大平安 → 予選リーグ敗退
  女子団体 龍谷大平安 → ベスト16
  2部シングルス 松本愛介(京都先端附) → 予選リーグ敗退
          吉井優空(京都成章)   → ベスト8  でした。

                  → 全国選抜 試合結果
 yosan
 2022/ 3/29   春季卓球選手権大会の申込について     2022/ 3/29 [連絡]

  5月に行われる春季卓球選手権大会の参加については、各学校に送ら
 れた要項に書かれている通りでお願いします。
  申込用ファイルは下のリンクからダウンロードしてください。

              → 参加申込ファイル(22-sanka.xlsx)


  なお日本卓球協会のコロナ感染対策に関するガイドラインが
 2022/3/19付け更新されていますので合わせてご覧ください。

              → 日本卓球協会ガイドライン(3/19付)
 
 2022/ 1/16   全国高校選抜(2部個人) 選考会 試合結果  2022/ 1/16 [結果]

  本日行われた全国高等学校選抜卓球大会2部(個人戦)代表選考会
 の試合結果です。
              → 選抜2部(個人)代表選考会 試合結果

   男子 : 松本 愛介 (京都先端大附属 1年)
   女子 : 吉井 優空 (京都成章 1年)

 が代表に決定しました。 
 
 2022/ 1/10   公立高校卓球大会(個人の部) 試合結果   2022/ 1/10 [結果]

  昨日(1/9)行われた第45回公立高等学校卓球大会(個人の部)
 の試合結果です。
              → 公立高(個人の部) 試合結果
 優勝者は
   男子 : 田中 翔大 (桃山 2年)
   女子 : 小野 栞和 (洛東 2年)    でした。
 
 2022/ 1/ 7   選抜2部個人戦 代表選考会 について    2022/ 1/ 7 [連絡]

  1/16(日)久御山町総合体育館にて行なわれる全国選抜(2部個人戦)
 京都府代表選考会についての連絡です。
 
   開場時間 12:00  
   参加予定選手一覧 → 21-senbatsu-S-e 

   参加確認後組み合わせ抽選を行ない、試合を始めます。

   1. 出場選手・審判要員・監督・引率顧問以外の参加はできません。
   2. 出場選手1人につき1人の審判をお願いします。
   3. コロナ感染対策の健康状況チェックをお願いします。
   4. 選手は自分のタオルを入れる袋の持参をお願いします。


     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出
 
 2022/ 1/ 3   近畿新人卓球大会  試合結果       2022/ 1/ 3 [結果]

  12/24(金)〜26(日)に滋賀県草津市YMITアリーナで行われた
 第36回近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国選抜大会近畿地区予選
  の 試合結果です。

                     →  近畿新人結果
 
 2021/12/25   公立高校卓球大会(個人の部)について    2021/12/25 [連絡]

  1/9(日)公立高校卓球大会(第33回個人の部)の組合せです。
 昨年同様プログラム印刷はしませんので、ダウンロードしてください。

   組合せ → kouritsu-SP    タイムテーブル → S-TT

   1. 集合時間の基本は男子 9:00 (開場)、女子 12:00 です。
 
     3回戦スタートの選手など詳細はタイムテーブルの集合時間に
     ついての注意書きをよく読んでください。

   2. 登録選手・監督・引率顧問以外の参加はできません。
   3. コロナ感染対策の健康状況チェックをお願いします。
   4. 選手は自分のタオルを入れる袋の持参をお願いします。


     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出
 
 2021/12/12   公立高大会(団体) 試合結果        2021/12/12 [結果]

  本日12/12(日)に洛西高校体育館で行われた第45回公立高等学校
 卓球大会(団体の部)決勝トーナメントの試合結果です。 
 優勝は 男子が 桃山 、女子が 洛東 でした。

                     →  公立団体結果

 【訂正】 女子トーナメント表の4番が誤って莵道となっていましたが、
  正しくはすばる です。訂正するとともに関係の方々にお詫びいたします。
 
 2021/12/ 5   公立高大会(団体)決勝トーナメントについて  2021/12/ 5 [連絡]

  12/12(日)洛西高校で行なわれる第45回公立高等学校卓球大会
 (団体の部)決勝トーナメントの参加について連絡です。 

   1. 組合せについては当日発表します。
   2. 男子は9:00集合(開場)、女子は10:30集合です。
   3. 登録選手・監督・引率顧問以外の参加はできません。
   4. コロナ感染対策の健康状況チェックをお願いします。
   5. 選手は自分のタオルを入れる袋の持参をお願いします。


     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出
 
 2021/11/30   近畿新人卓球大会 の参加について      2021/11/30 [連絡]

  12/24(金)から3日間の日程で、滋賀県草津市YMITアリーナにて
 開催される 第39回近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国選抜卓球大
 会近畿地区予選会 の組合せです。

 →  近畿新人 組合せ    →  近畿新人タイムテーブル・会場

 →  近畿新人 諸注意    →  健康状況チェックシート他

 なお参加に際しては上の注意事項 並びに すでにお持ちの実施要項など
 をよく読んでいただくようお願いします。 さらに補足事項を載せます。
 
 1) 近畿ブロックからの通過枠は  男子7、女子7+1 です。
 2) 滋賀県から入場制限の指示があり、出場選手・監督・引率者以外の
   入場は認められていません。 ご理解ください。
 3) 入場は2Fからですが、観覧席も含め全館上履きが必要です。
 4) 受付時、ビニール袋(試合中のタオル入用)が配布されますが、それ
   を自分の最終試合まで使用します。
 5) 健康状況一覧表は毎日受付時に提出してください。
   また、参加者全員の健康状況チェックシートは最後に体育館から退出
   される際に指定の回収ボックスに提出してください。
 6) 参加費領収書は、開会式当日、龍谷大平安高校 島田 から
   受け取って下さい。

 
 2021/11/17   公立高校卓球大会(個人の部)  要項    2021/11/17 [連絡]

  公立高等学校卓球大会(第33回個人の部)の要項です。 → 要項
 大会は来年1/9(日)に久御山町総合体育館にて開催されます。
 参加される公立高校(府立・市立・国立)の顧問の先生は期日(12/11)
 までに必要事項記入・校長印押印の上申し込んでください。

 【お詫び】 昨日UP下要項には、申込用紙がついていませんでした。
       お手数ですが再度ダウンロードしてください。

  男子部員が21名以上の学校はこちらを → 21人以上
 
 2021/11/10   公立高校卓球大会(団体の部) 市部予選   2021/11/10 [連絡]

  11/14,21の公立高大会(団体)予選ブロック参加について連絡です。

  ☆ 大会要項にあるように健康状況の申告をお願いします。 (下記)
  ☆ 会場には監督・顧問と登録選手以外は入場できません。
  ☆ 選手は自分のタオルを入れる袋の持参をお願いします。


     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (引率責任者による確認が必要) (提出は不要です)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (会場にて提出
 
 2021/11/ 8   秋季大会 (2次予選) 試合結果       2021/11/ 8 [結果]

  11/6(土),7(日)の両日伏見港公園体育館で行われた京都府高等学校
 秋季卓球選手権 兼 全国選抜・近畿新人大会京都府予選 の 試合結果です。

                     →  2次予選結果
 
 2021/10/22   秋季大会 (2次予選) の参加について   2021/10/22 [連絡]

  11/6(土),7(日)に伏見港公園体育館で行わる 秋季卓球選手権大会 兼 全国選抜・
 近畿新人大会府2次予選 の参加について連絡です。

 現在、新型コロナウィルス感染状況については「緊急事態宣言の解除」がなされ新規の
 感染者数も落ち着いてきてはいます。 しかし「第6波への備え」なども言及されており、
 まだまだ感染対策の徹底が必要とされています。 これらの状況を踏まえ

   団体戦参加選手・顧問等の入場は  9:00
   シングルスのみ参加の選手・顧問等の入場は 12:10
   ダブルスのみ参加の選手・顧問等の入場は  14:30 とします。

  なお、個人戦の1回戦は相互審判で行いますので審判要員も同時に入場してください。

 上記以外の方の参加については以下の通りとします。          

参加校の1・2年部員 3年部員 保護者 その他
11/6(土)
団体戦
※1 × × ×
11/6(土)
個人戦
× × ※2 ×
11/7(日)
個人・団体
※3 ※3 ※3 ×

 ※1  応援生徒の体育館への入場は、出場選手・顧問・監督と同時にお願いします。
      ( 会場観客席が狭いので適切な人数でお願いします。 )

 ※2  保護者の入場は出場選手1人につき保護者1名とします。 入場は当日予定の
     団体戦が終了してからになります。 (予定 12:30〜13:00頃)
     様式1提出および顧問による確認の後、入場していただきます。
     事前に顧問と連絡を取ってください。

 ※3  当日出場する学校の部員に限ります。 (選手・顧問と同時に入場)
     また、保護者は出場選手1人につき1名とします。 

 【監督・顧問の先生へ】 コロナ感染症対策の健康状況に関する申告をお願いします。

     選手・顧問・保護者用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出) (保護者用は別途作成願います) 
 2021/10/18   公立高大会(団体) 市部ブロック分け    2021/10/18 [連絡]

  第45回公立高等学校卓球大会(団体の部)の市部各校のブロック分け
 です。 ご確認ください。
                     → 市部 男女 ブロック分け
  
 2021/10/18   秋季大会 (府2次予選) 組合せ      2021/10/18 [組合せ]

  11/6(土),7(日)に伏見港公園体育館で行わる京都府高等学校
 秋季卓球大会 兼 全国選抜・近畿新人大会府2次予選 の組合せです。

                   →  秋季2次 組合せ
 
 2021/ 9/16   公立高校卓球大会(団体の部)  要項    2021/ 9/16 [連絡]

  第45回公立高等学校卓球大会(団体の部)の要項です。 → 要項
 参加される公立高校(府立・市立・国立)の顧問の先生は期日(10/8)
 までに必要事項記入・校長印押印の上申し込んでください。
 2021/ 9/14   両丹新人大会 (試合結果)           2021/ 9/14 [結果]

  9/4(土),5(日),11(土)に福知山三段池公園体育館で行われた
 両丹高等学校新人卓球大会 兼 全国選抜・近畿新人大会両丹予選 の
 試合結果です。
                   →  両丹新人(両丹予選)
 
 2021/ 9/12   秋季大会 男女団体・男子シングルス(結果)   2021/ 9/12 [結果]

  昨日9/11(土)に伏見港公園体育館で行われた市1次予選
 男女学校対抗(団体戦)と男子シングルス の試合結果です。

                →  男女団体戦 結果

                →  男子シングルス 結果

                →  すべての結果(市1次予選)
 2021/ 9/ 8   秋季大会 9/11の参加について(追加)     [連絡]

  9/11(土)伏見港公園体育館の市1次予選ですが、体育館の方から
 駐車場の使用を控えてほしい旨の連絡がありました。 従いまして当日
 監督・顧問の先生にはご不便おかけしますが、公共交通機関利用での
 参加をよろしくお願いいたします。
 
 2021/ 9/ 7   秋季大会 9/11の参加について      [連絡]

  9/11(土)に伏見港公園体育館で行われる市1次予選の団体戦男子の
 番号に間違いがありましたので訂正します。

                →  秋季1次 団体戦組合せ(訂正版)
 
  なお、緊急事態宣言下であることと会場の収容人数が少ないことから
 参加については次のようになります。

  団体戦のときには、ベンチ登録の選手・監督 および 引率責任者以外の
 入場はできません。 団体戦が終了した学校は(敗戦や決定)一旦会場か
 ら出ていただきます。 個人戦(男子S3回戦以降)についても選手・監
 督 および引率責任者だけの入場となります。 (一部審判員が必要)

  受付・入場の時間は以下の通りとします。(熟読ください)
  
 男子団体 および シングルス(残り試合) → 男子受付・入場・審判依頼

 女子団体  → 女子受付・入場


 9/11 試合タイムテーブル  → 9/11 タイムテーブル(改訂版)

 男子シングルス1・2回戦結果  → 男子途中経過 (含 審判要員依頼


 「再掲」 【監督・顧問の先生へ】 コロナ感染症対策の健康状況に関する
      申告もお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出

   なお、参加の可否については顧問総会で説明した基本方針に準ずる
   ものとしますが、不明な場合は学校と相談していただきたく存じます。
   

    【選手の皆さんへ】 汗拭き用のタオルはポリ袋などに入れて
     台の下に置くか台につるす形になりますので、自分用の袋
     を持参してください。
 
 2021/ 9/ 5   秋季大会 男子ダブルス(結果)         [結果]

  本日9/5(日)に福知山三段池公園体育館で行われた市1次予選
 男子ダブルス の試合結果です。

                →  男子ダブルス結果 
 2021/ 9/ 4   秋季大会 女子個人戦(結果)        [結果]

  本日9/4(土)に福知山三段池公園体育館で行われた市1次予選
 女子ダブルス および 女子シングルス の試合結果です。

                →  女子ダブルス・シングルス結果 
 2021/ 8/30    両丹 秋季新人卓球大会 組合せ        [組合せ]

  9/4(土),5(日),11(土)に福知山三段池公園体育館で行われる
 両丹高等学校新人卓球大会(全国選抜・近畿新人両丹予選)の組合せです。

                →  両丹新人 組合せ
 
 コロナ感染症対策などについては、中の文章をお読みください。
 
 2021/ 8/30    秋季大会 個人戦組合せ          [組合せ]

  9/4(土),5(日)に福知山三段池公園体育館で行われる市1次予選
 シングルス および ダブルス の組合せです。

                →  秋季1次 個人戦組合せ
 
  緊急事態宣言下であることを受け、無観客での開催です。
 体育館に入場できるのは選手・監督・引率責任者のみです。

  健康状況のチェック  タオル用ポリ袋 などお忘れなきよう願います。

  なお今回もプログラムの配布ができませんので、お手数ですがダウン
 ロードしたファイルを各チームで印刷するなど願います。  プログラム

  9/4(女子) の受付は11:30 〜  12:00 試合コール
  9/5(男子) の受付は 8:50 〜   9:20 試合コール の予定です。
 
 2021/ 8/28    秋季大会 団体戦組合せ          [組合せ]

  9/11(土)に伏見港公園体育館で行われる市1次予選の団体戦の
 組合せです。
                →  秋季1次 団体戦組合せ
 
  なお、緊急事態宣言下であることと会場の収容人数が少ないことから
 無観客での開催、時差を設けての集合・試合となります。

  詳細は9/4,5の個人戦が終了したのちHP上で掲載します。

  個人戦の組合せは現在作成中です。 完成次第掲載します。

  9/4,5,11の大まかなタイムテーブルは  → 秋季1次タイムテーブル
 
 2021/ 8/26    秋季大会 および 私学大会          [連絡]

  9/4,5 福知山市三段池公園体育館、9/11 伏見港公園体育館にて
 予定されている秋季卓球選手権(全国選抜・近畿新人市1次予選)は
 緊急事態宣言下ですが、コロナ感染対策を万全に行いながら実施する
 ことになります。
 
    【監督・顧問の先生へ】 コロナ感染症対策の健康状況に関する
             申告もお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出

   なお、参加の可否については顧問総会で説明した基本方針に準ずる
   ものとしますが、不明な場合は学校と相談していただきたく存じます。
   

    【選手の皆さんへ】 汗拭き用のタオルはポリ袋などに入れて
     台の下に置くか台につるす形になりますので、自分用の袋
     を持参してください。

 
   9/20に久御山町総合体育館で予定されていた私学大会については
  体育館側から「人数制限」等の連絡があり、一旦延期とします。
  なお詳細については各顧問へ郵送にて連絡します。

 
 2021/ 8/26   全国高校総体(インターハイ) 試合結果     2021/ 8/26 [結果]

  8/13(金)〜17 に富山市総合体育館にて行われた全国高等学校総合
 体育大会(インターハイ)卓球の試合結果です。
 
  男子 学校対抗(団体戦) ベスト8: 東山
     ダブルス  4位: 星・佐藤(東山) 6位: 原・人見(東山)
     シングルス 9位: 原大翼(東山) 10位: 星優真(東山)
  女子 シングルス 15位: 大村風葉(龍谷大平安)
 などの結果を残しました。 他の選手も接戦の連続で大活躍でした。

     その他詳細は  →  インターハイ トーナメント結果
                インターハイ ランキング
                インターハイ 記録詳細 
 2021/ 8/12    夏期大会を中止します (緊急)         [連絡]

  8/20(金)21(土)に三段池公園で予定されていた夏期大会ですが、
 京都府のコロナ感染状況の悪化を受けた11日付府教育委員会通知により 
 府立高校が参加できなくなったこと等を専門部において検討した結果
 残念ながら今年度の大会は中止することとなりました。
  各学校の選手・顧問の先生など関係の方々には直前の中止で様々な    重要
 ご迷惑をかけることになりますが何卒よろしくお願いいたします。

  なお、秋季大会(市部・両丹とも9/4,5,11)については実施します。
 
 2021/ 8/ 3    第75回 近畿大会 試合結果        2021/ 8/ 3 [結果]

  7/27(火)〜29 に大阪市丸善インテックアリーナ(中央体育館)にて
 行われた第75回近畿高等学校卓球選手権大会の試合結果です。
 
  男子学校対抗(団体戦)では、東山が優勝、龍谷大平安がベスト8
  女子学校対抗(団体戦)では、龍谷大平安が3位(ベスト4) でした。

     その他詳細は  →  近畿大会 試合結果
 2021/ 7/28   夏期大会  組合せ              [組合せ]

  8/20(金)21(土)に福知山市三段池公園体育館にて行われる
 京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の組合せです。
 
   → 夏期大会 組合せ


 【監督・顧問の先生へ】 コロナ感染症対策の健康状況に関する
             申告もお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出
 2021/ 7/ 5   近畿大会 への参加について(重要)      [連絡]

  7/27(火)〜29 に大阪市丸善インテックアリーナ(中央体育館)にて
 行われる第75回近畿高等学校卓球選手権大会の参加・試合進行など
 が従来とは大きく変更されますのでご注意ください。

  ☆ 無観客で行われます。(入場できるのは選手・監督・補助員など)
  ☆ 入場時間が決められています。
  ☆ 体調確認書(健康状況チェックシート)の様式が異なります。
  ☆ 試合順序・タイムテーブルが一昨年までと大きく異なります。
  ☆ 団体戦オーダー用紙の書き方が異なります。

 詳細は委員長の説明文を熟読ください。 → 近畿大会参加校の先生方へ

  【トーナメント表】 男子学校対抗  男子ダブルス  男子シングルス
            女子学校対抗  女子ダブルス  女子シングルス

  【注意事項など】  注意事項  入場時間  タイムテーブル 会場図

  【体調確認書・申請書類など】

   体調確認票(PC入力)  体調確認票(手書き)   

   オーダー用紙    (引率代理申請)  (来賓入場申請) 

   ( 体調確認票(役員補助員他) )
 
 2021/ 7/ 5   夏期大会 開始時間の変更            [連絡]

  8/20(金)21(土)に福知山市三段池公園体育館にて行われる
 京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の開始時間について、
 要項では9:00 試合開始となっていましたが、様々な状況を考慮し、
  9:30 開始 とすることにします。  (入場はこれ以前から可能です)
  
 2021/ 6/12    春季大会(府2次予選)  シングルス結果   [結果]

  春季卓球選手権大会(府2次予選6/12)シングルス決勝リーグの結果
 です。  優勝者は
  【男子】 星 優真 (東山)   【女子】 大村 風葉(龍谷大平安)
 
 シングルス(決勝リーグ・トーナメント・敗者復活戦)の詳細は → 結果 
 2021/ 6/ 8   春季大会(府2次予選)  個人戦について    [結果]

  春季卓球選手権大会(府2次予選6/5、6) 男女ダブルスの試合結果
 および 男女シングルスの途中までの結果です。 

    ダブルス結果 →  トーナメント・決勝リーグ結果
    シングルス結果 → トーナメント結果
  
  残りの試合(8リーグ・敗者復活戦)は6/12に行われます。

    シングルス8リーグ進行表 → 試合順序  
 2021/ 6/ 8   春季大会(府2次予選)  団体結果     [結果]

  春季卓球選手権大会(府2次予選6/5、6) 学校対抗団体の試合結果
 です。 全国高校総体(インターハイ)京都府代表には優勝した

  【男子】 東山高等学校   【女子】 龍谷大学付属平安高等学校

 が決まりました。 また、今年度は記念大会のため準優勝チームが
 近畿ブロック代表の座をかけて6/27に試合をすることになります。

     団体結果 →  トーナメント・決勝リーグ結果 
 2021/ 6/ 5   春季大会(府2次予選)  2日目の進行   [連絡]

  春季卓球選手権大会(府2次予選6/6) 男女シングルス敗者復活戦
 および女子ダブルス敗者復活戦(残り試合)などのタイムテーブルを
 掲載します。  → 6/6タイムテーブル(改訂版)
 
  男女シングルス敗者復活戦出場者の集合時間は13:30 とします。 
 2021/ 5/24   春季大会(府2次予選)について      [連絡]

  春季卓球選手権大会(全国高校総体府2次予選)についての連絡です。

 【組合せ(ドロー)】   2次予選組合せ →  組合せ
              試合進行について → タイムテーブル


 【集合時間】 6/5(土) 団体戦参加チーム: 8:30(京都市体育館)
    → 8:30の開館後、会場準備をします。
   シングルス参加者:11:40 、ダブルス参加者: 13:40

  6/6(日) 島津アリーナ京都 団体戦参加チーム: 9:00(開館)
   シングルス敗者復活戦については未定(6/5夜 HP上で連絡)

 【入場・観戦について】 試合当日緊急事態宣言が発令中ですのでの場合
  体育館に入館できるのは、
  団体戦においては、各チームの選手(1次予選に参加したもの)および
         顧問・監督などの(学校長が認めた)関係者 だけです。
  個人戦においては、該当の選手と審判要員1名および顧問・監督など
         (学校長が認めた)関係者 だけとなります。

  解除された場合には、上記に加えて選手1名に対し保護者1名の入館
  を認める予定です。

 【監督・顧問の先生へ】 1次予選同様、コロナ感染症対策の
               健康状況に関する申告もお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出
 
 2021/ 5/15   春季大会(市1次予選)  団体結果   [結果]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/15) 団体決勝トーナメントの
 試合結果です。

    団体結果 →  決勝トーナメント結果 
 2021/ 5/11   春季大会(市1次予選) 決勝トーナメント   [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/15) 団体決勝トーナメントについて
 集合時間、タイムテーブル、その他の連絡です。

  男子  9:00 (東山・龍谷大平安は10:00)
  女子 12:00 (鳥羽・桂・京都すばる・京都成章)
     13:00 (上の4校以外)

      市1次団体決勝トーナメント →  タイムテーブル

 緊急事態宣言下であること、体育館観覧席の規模が小さいことなどから
 この試合も無観客で行います。体育館に入場できるのは
 選手(ベンチメンバー + 数名)、監督、引率責任者だけです。
 また、予定された試合の終了後は退館願います。

 【監督・顧問の先生へ】 すでに準備いただいているとは思いますが
 コロナ感染症対策の健康状況に関する申告もお願いします。

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて提出

 
 2021/ 5/ 6    両丹卓球選手権  試合結果         [結果]

  5月1日(土),2日,3日 宮津市民体育館にて行われた
 両丹高等学校卓球選手権大会(全国高校総体両丹予選)の試合結果です。
 
       → 両丹高等学校卓球選手権大会 結果

 【訂正】 5/11 男子団体決勝の結果が間違っていました。
      「正」 福知山成美 3-0 西舞鶴 です。
 2021/ 5/ 3   春季大会(市1次予選) 団体予選リーグ結果   [結果]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/4) 団体予選リーグの試合結果です。

    団体予選リーグ結果 →  予選リーグ結果
 
 2021/ 5/ 3   春季大会 男女シングルス結果          [結果]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/2,3)の男女シングルスの結果です。

    男女シングルス試合結果 →  春季シングルス結果

 【訂正】 5/4 1度目の訂正です。
 【訂正】 5/6 男子シングルス〔4〕 430vs431の試合結果が間違って
     いました。 勝者は岡本(山城)です。 お詫びして訂正します。
 
 2021/ 5/ 3   春季大会(市1次予選) 団体組合せ      [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/4) 団体予選リーグの組合せです。

    学校対抗(団体)予選リーグ →  団体組合せ
 
 2021/ 5/ 2   春季大会 男女ダブルス結果           [結果]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/2)の男女ダブルスの結果です。

    男女ダブルス試合結果 →  春季ダブルス結果
 
 2021/ 4/30   春季大会 試合の進め方             [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/2,3)の個人戦について、
 男女シングルスは通常のトーナメント表とは形が異なっています。
 2,3年生は昨年夏に経験済みですが、1年生は高校での初めての
 試合でしかも初めての形となり、戸惑うことが多いかと思います。
 注意すべき点を載せましたので見てください。

      →  試合進行の流れ

 上級生には、1年生のサポートをお願いしたいと考えます。 
 併せて、コロナウィルス感染対策の徹底についてもお願いします。
 
 2021/ 4/29   春季大会の運営について             [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/2,3,4)について連絡です。
 まず、京都府に緊急事態宣言が発出中であるということをふまえて、
 コロナウィルス感染対策の徹底をお願いします。 その上で以下の
 点に注意してください。

 1. この大会は無観客で行います。 体育館に入場できるのは
  5/2および5/3(個人戦)当該種目に出場する選手および顧問・監督
  5/4(団体戦) 参加する学校の選手および顧問・監督 だけです。

 2. 体育館内および入場時に密な状態を作らないために前年と同様
  今回も時間差を設けて集合・入場・試合実施となります。 詳細は
  タイムテーブル(簡略版)をご覧ください。 →  タイムテーブル

  また、入場の際は学校ごとに一斉入場願います。その際引率責任者
  にはお手数ですが、4/10付HP掲載文にある健康チェック提出用紙
  (様式2)を集合・入場の都度提出願います。
    (例えば男女を引率の先生は5/2には3枚提出願うことになります)
    (参加選手数の横に種目を記入していただけるとありがたいです)
 
 2021/ 4/28   春季大会 個人戦組合せ             [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選5/2,3)の個人戦の組合せです。
 1次予選免除者一覧、男女ダブルス、男女シングルスを掲載します。

    春季大会(ダブルス・シングルス) → 21-haru1-P

  またこの試合のプログラム印刷ができませんので、お手数ですが
 上のファイルをダウンロードして見ていただくか、印刷願います。
 
 2021/ 4/27   両丹卓球選手権  組合せについて         [連絡]

  5月1日(土),2日,3日 宮津市民体育館にて行われる
 両丹高等学校卓球選手権大会(全国高校総体両丹予選)の組合せです。
 
       → 両丹高等学校卓球選手権大会 組合せ
  
 2021/ 4/27   春季大会 団体組合せについて           [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選)の学校対抗(団体戦)組合せに
 ついては、府ベスト8・市ベスト8の学校の位置を決める抽選と
 その他の学校の位置を決める抽選を行ないます。
  
   学校対抗予選リーグおよび決勝トーナメント枠 → 21-haru1-T

  抽選の開始時間など詳細は当日連絡しますが、
   男子の抽選は 5/3(月)、女子の抽選は 5/2(日)に 会場で、
  密な状態を作らないよう配慮して実施します。

 【補足】 決勝トーナメントは京都府高校総体を兼ねているので
     1次予選免除の学校も出場します。
 
 2021/ 4/20   春季大会の申込受付状況          [連絡]

  春季卓球選手権大会(市1次予選)の参加申込については、2段階の
 手続きになっています。
 
   1. 参加申込ファイル(21-sanka-2XX.xlsx)の送付
         期限は明日4/21(水) 12:00

   2. 印刷した参加申込書の提出
         4/24(土) 顧問総会受付時(押印の確認を願います)

 以上、お手数ですがよろしくお願いします。

 【追記】 4/21 のファイル受付状況は以下の通りです。

   →  ファイル受付状況

 2021/ 4/10   春季大会について (連絡と訂正)      [連絡]

  5/2からの春季卓球選手権大会について、新たに決まったことなどを
 連絡します。

 1.コロナ感染対策用の検温チェックリスト(健康状態申告書)の形式が
  全国高体連が作成した様式に変更されます。
       (4/2付HP掲載の検温チェックリストは使用できません。)
   また大会2週間前からの各自の体温を記入する必要がありますので、
  4/18から大会まで毎日検温・記録をお願いします。
       (詳細は4/24の顧問総会で説明します。)

   【追加 4/17】 

     選手・顧問用の健康状況チェックシート →  様式1
      (検温チェックリスト・健康状態申告書)
      (引率責任者による確認が必要)

     健康チェック提出用紙(高体連提出用) →  様式2
      (体育館受付にて毎日提出

 2.今年度分の日本卓球協会ゼッケンは4/24(土)にお渡ししますが、
  印刷等に出されるなど早く手にされたい場合は事務局(洛西高・麻田)
  までご連絡ください。

 3.シングルスの1次予選免除者は、昨年度秋季大会ベスト16および
  近畿新人大会出場者、選抜個人予選・公立個人戦1・2位の選手
  になります。 ダブルスについては昨年度実施されていないので、
  特例措置としてシングルスの1次予選免除者同士の組を免除とします。
 
 2021/ 4/ 3   全国高等学校選抜卓球大会  試合結果  2021/ 4/ 3 [結果]

  3/25~28に三重県サオリーナにて行われた
 第48回 全国高等学校選抜卓球大会 の試合結果です。

  学校対抗男子で 東山がベスト8でした。 
 
              → 全国選抜卓球大会 試合結果
 
 2021/ 4/ 3   京都ジュニア卓球選手権  試合結果    2021/ 4/ 3 [結果]

  3/21(日)に伏見港公園体育館にて行われた
 京都ジュニア卓球選手権大会 の試合結果です。

               → 京都ジュニア 試合結果

 2021/ 4/ 2   春季大会 検温チェックリスト(申告書)   2021/ 4/ 2 [連絡]

  春季大会(市1次)用の検温チェックリスト(健康状態申告書)です。
 事前にダウンロード・印刷していただき、当日参加の選手分をまとめて、
 本部に提出願います。
               (当日は用紙の準備は 致しません。)

 【選手・監督・顧問用】 → 検温チェックリスト(健康状態申告pdf版)
                → 検温チェックリスト(Word版) 
 
 2021/ 3/27   春季卓球選手権大会の申込について     2021/ 3/27 [連絡]

  5月に行われる春季卓球選手権大会の参加については、各学校に送ら
 れた要項に書かれている通りでお願いします。
  申込用ファイルは下のリンクからダウンロードしてください。

              → 参加申込ファイル(21-sanka.xlsx)

  なお日本卓球協会のコロナ感染対策に関するガイドラインが3/15付け
 更新されていますので合わせてご覧ください。

              → 日本卓球協会ガイドライン(3/15付)

 2021/ 3/22   公立高校卓球大会(個人の部) 試合結果   2021/ 3/22 [結果]

  本日行われた第44回公立高等学校卓球大会(個人の部)
 の試合結果です。
              → 公立高(個人の部) 試合結果
 優勝者は
   男子 : 市村 アシタカ (綾部 2年)
   女子 : 林 春菜 (洛東 2年)    でした。

 2021/ 3/19    公立男子シングルス 組合せの一部変更     2021/ 3/19 [連絡]

  公立高校卓球大会(個人の部)の男子シングルス組合せの一部変更
 について連絡します。  (敬称は省略します)

  男子シングルス組合せで 佐原幹季(城陽)の名前が抜け落ちていることが
 判明しました。 そのためその3・その4で一部変更をしました。
 影響を受ける選手は次の通りです。

   ☆ 251番石田智哉(南陽)は239番に移動します。
   ☆ 238番荻野(亀岡)は回戦で239番石田と当たります。
       (2人とも入場時間が早くなりますので注意してください)
     その勝者が堀江(洛西)と2回戦を行ないます。
   ☆ 250番勇崎(西乙訓)の対戦相手は佐原(城陽)となります。
   ☆ また、239番以降の選手番号は1つずつ増えます。

  該当の選手の皆さん、関係者には大変な迷惑をおかけしますが、
 よろしくお願いします。 

         → 公立シングルス組合せ(変更後)
 
 2021/ 3/19   公立高校卓球大会  卓球台の配置     2021/ 3/19 [連絡]

  3/22(月)亀岡運動公園体育館 において実施する公立高校卓球大会
 (個人の部)の卓球台の配置について連絡します。 

  午前中(12:00まで)は30台、午後(12:00から)は24台 です。

 特に、午前中(男子1・2回戦)は、コート番号が1〜24とA〜Fとなり
 複雑なので、配置図を確認しコートを間違えないようにしてください。

      → 公立シングルス卓球台配置図
 
 2021/ 3/17   公立高校卓球大会 進行について        2021/ 3/17 [連絡]

   3/22(月)亀岡運動公園体育館 において実施する公立高校卓球大会
 (個人の部)の試合進行について連絡します。 

   大まかな進行は次の通りです。 → タイムテーブル
 
 体育館の開場は9:00ですが、検温などのため入場に時間がかかります
 ので選手の集合・入場については次のように行います。

 【男子】 その1,その2(選手番号 1〜163)の1回戦出場者 → 9:00
      その3,その4(選手番号164〜325)の1回戦出場者 → 9:10
      2回戦以降からの選手 → 9:40から

 【女子】   → 11:30から   (ただし1回戦出場者を優先します)


 【 各校顧問・監督の先生へのお願い 】
 
 参加料については、日程変更により参加できなくなった選手もいますので、
 今回は当日参加した選手の分だけ徴収します。 徴収の時間・場所は当日
 概ね10:30頃 放送により 連絡しますが、その時までに 当日の参加者
 (男女とも)を把握していただくよう願います。

 また合わせて検温チェックリスト(健康状態申告)を事前に
 準備していただき、当日参加の選手分をまとめ、本部に提出願います。
            (今回も用紙の準備は 致しません。)

 【選手・監督・顧問用】 → 検温チェックリスト(健康状態申告pdf版)
                → 検温チェックリスト(Word版) 
 2021/ 3/ 6   公立高校卓球大会会場の変更について     2021/ 3/ 6 [連絡]

  京都府に対する緊急事態宣言の解除とそれにともなう府教育委員会の
 「部活動に係る制限の段階的緩和」を受けて、公立高等学校卓球大会
 (個人の部)が正式に実施できる運びとなりました。
 
  ただし、会場としていた久御山町体育館の利用人数制限が今月末まで
 行われることから 亀岡運動公園体育館(亀岡市曽我部町)に変更して
 実施します。

  体育館開場は9:00です。 試合開始時間や進行等の詳細については
 後日HPに掲載します。


 【注意】 新たな申込は行わず、 1/7付の組合せの通りで行います。

  また、プログラムの印刷は行いませんのでダウンロードし印刷願います。


     出張など実施要項が必要な際はこちらを → 新々要項
 
 2021/ 2/22   公立高校卓球大会(個人)について        2021/ 2/22 [連絡]

  「延期」となっていた公立高等学校卓球大会(個人の部)を 3/22(月)
 久御山町総合体育館 において開催することとします。 

  ただし現時点では、久御山町体育館に利用人数制限がなされていること、
 府教育委員会から府立学校に対し大会への参加制限が通知されていること
 等、この通り開催できるかどうかはまだ確定ではありません。 
           ( 情報が入り次第HPに掲載する予定です。 )


 【注意】 新たな申込は行わず、 1/7付の組合せの通りで行います。

     出張など実施要項が必要な際はこちらを → 新要項
 
 2021/ 1/17   全国高校選抜(2部個人) 選考会 試合結果  2021/ 1/17 [結果]

  昨日行われた全国高等学校選抜卓球大会2部(個人戦)代表選考会
 の試合結果です。
              → 選抜2部(個人)代表選考会 試合結果

   男子代表 : 松下 和磨 (福知山成美2年)
   女子代表 : 松本 えりあ (桃山1年)

 に決定しました。 
 2021/ 1/17   公立高校卓球大会(個人)延期について  2021/ 1/17 [連絡]

  13日に京都府に対し緊急事態宣言が発出されたことを受けて、久御山町
 総合体育館利用人数の制限がなされること、府教育委員会から府立学校に
 対し大会への参加制限が通知されたこと等に鑑み、1/24(日)に予定され
 ていた公立高等学校卓球大会(個人の部)は延期することとします。

  宣言が解除され様々な条件が整えば何とか年度内(3月下旬あたり)に
 実施できないかと検討しているところです。
      (詳細が決まり次第HPでお知らせします。)
  
 2021/ 1/ 8   全国高校選抜(2部個人) 選考会について   2021/ 1/ 8 [連絡]

  1/16(土)に久御山町総合体育館で行われる全国高校選抜卓球大会
 (2部個人)京都府代表選考会の試合進行他に関する連絡です。

  1. 組合せの抽選
    従来は開会式集合の後、組合せの抽選を行っていましたが、今回は
    受付時にくじを引く形にします。

  2. 集合時間
    要項には12:30集合となっていましたが、女子は12:30集合
    男子は13:10集合とします。(参加数の違いおよび密を避ける)
    試合は、女子シングルスが13:00 開始、その後進み具合を見て
    男子シングルスの開始という進行になります。

 選手1名に対し審判生徒が1名必要なことなど他の部分に変更はありません。

 また、新型コロナウィルス感染対策のため

  各学校の顧問の先生は検温チェックリスト(健康状態申告)を事前に
 準備していただき、当日参加の生徒分をまとめ、本部に提出願います。

  【選手・審判・監督・顧問用】 → 検温チェックリスト(pdf版)
                → 検温チェックリスト(Word版)
 
  これ以外の方の入場はできませんのでご注意ください。
  
 2021/ 1/ 7   公立高校卓球大会(個人の部)   組合せ  2021/ 1/ 7 [組合せ]

 公立高等学校卓球大会(個人の部)男女シングルスの組合せです。
 今回もプログラフの配布は行いませんので、下記よりダウンロード・印刷
 願います。 
          → 公立卓球大会(個人の部) 組合せ

 また、新型コロナウィルス感染対策のため

  各学校の顧問の先生は検温チェックリスト(健康状態申告)を事前に
 準備していただき、当日参加の選手分をまとめ、本部に提出願います。
            (今回も用紙の準備は 致しません。)

 【選手・監督・顧問用】 → 検温チェックリスト(健康状態申告pdf版)
              → 検温チェックリスト(Word版)
         
 
 2020/12/28   全国高校選抜(2部個人) 選考会について   2020/12/28 [連絡]

  3/26から三重県で行われる第48回全国高等学校選抜卓球大会2部
 個人戦の京都府代表選考会は1/16(土)13:00より久御山町総合体育
 館にて行われる予定です。 選考会の出場予定選手一覧を掲載しますの
 で、ご確認ください。
              → 選抜2部(個人)代表選考会 参加予定者

 なお、学校対抗団体の近畿地区代表は先日の近畿新人大会の結果で
 【男子】 東山,龍谷大平安 【女子】 龍谷大平安,洛東 の4校が
 京都から出場します。
 
 2020/12/25    第35回近畿高等学校新人卓球大会  結果  2020/12/25 [結果]

  12/22(火)〜24に島津アリーナ京都(府立体育館)にて行われた
 第35回近畿高等学校新人卓球大会 兼 第48回全国高等学校選抜卓球
 大会近畿地区予選会の試合結果です。  優勝者は以下の通り

   男子学校対抗団体  東山(京都)
   女子学校対抗団体  四天王寺(大阪)
   男子シングルス    星  優真 (京都・東山2年)
   女子シングルス   菅澤 柚花里 (大阪・四天王寺2年)
 
  試合結果の詳細は   →  近畿新人卓球大会結果  
 2020/12/25    おわび                  [連絡]

  12/22(火)22時ごろから23(水)24時ごろまで京都府高体連卓球部の
 HPが閲覧できない状況が起こりました。契約しているサーバのメンテナンス
 作業が延びてしまったためですが、近畿新人大会の最中ということで多くの
 方々にご迷惑をおかけすることになってしまい申しわけございませんでした。
 
 2020/12/14    公立高校卓球大会(個人の部) 申し込み   [連絡]

  公立高等学校卓球大会(個人の部)の申込〆切は今週木曜日17日です。
 まだ申し込み用紙を郵送されていない学校はお急ぎください。

         → 公立卓球大会(個人の部) 要項
 2020/12/13   公立高校卓球大会(団体の部) 決勝結果   [結果]

  本日12/13(日)に洛西高校体育館にて行われた第44回京都府
 公立高等学校卓球大会 (団体の部)の決勝トーナメントの試合結果です。

         → 決勝トーナメント結果  
 
 2020/12/ 1    公立高校卓球大会(団体の部) 決勝トーナメント   [連絡]

  12/13(日)に行われる第44回公立高校卓球大会 (団体の部)の
 決勝トーナメントですが、会場である洛西高校体育館の広さなどを考慮
 して、会場への入場はその時間に実施されている試合に登録されている
 選手・監督・引率責任者のみとします。  詳細は→ 会場校からのお願い

  また上に伴い、9:00からの入場は男子団体1回戦に出場する学校のみと
 なりますので注意してください。 (男子参加校のうち洛東以外)
 試合進行が早くなっても、女子1回戦・男女2回戦をタイムテーブルより
 20分以上早めることはありません。 男子の洛東および女子参加校は
 このことを考慮して会場に到着するようにしてください。
    (注 : 洛西高に到着しても試合までは体育館には入れません)

   → 決勝トーナメント    → タイムテーブル

  各学校の顧問の先生は検温チェックリスト(健康状態申告)を事前に
 準備していただき、当日参加の選手分をまとめ、本部に提出願います。
            (今回も用紙の準備は 致しません。)
 【選手・監督・顧問用】 → 検温チェックリスト(健康状態申告pdf版)
              → 検温チェックリスト(Word版)
 2020/11/29     第35回近畿新人卓球大会 組合せ         [連絡]

  12/22(火)〜24に行われる第35回近畿高等学校新人卓球大会
  兼 第48回全国高等学校選抜卓球大会近畿地区予選会 の組合せ・
 タイムテーブル・運営要項です。

      組合せ     タイムテーブル     運営要項

  当日会場である島津アリーナ京都には、試合登録されている選手・監督
 ・顧問および事前に各府県専門委員会から許可を受けた方(許可書持参)
 のみが入場できます。 
  
  また、入場の際は検温チェックリスト(健康状態申告)の提出をお願いし
  ますので参加される方は事前に以下のリンクから用紙をダウンロードし
  準備の上お越しください。

   監督・選手は→   検温チェックリスト (監督・選手用) 
   それ以外の方は→  検温チェックリスト (監督・選手以外の方用)
 2020/11/23    公立高校卓球大会(個人の部)  要項     [連絡]

  公立高校卓球大会(第32回個人の部)を当初の行事計画の通り
 1月24日(日)久御山町総合体育館にて開催します。 各学校顧問の
 先生は以下のリンクより要項をダウンロードし、期日までに申し込んで
 ください。  申込〆切:12/17(木)

       → 公立卓球大会(個人の部) 要項

   男子部員が24名以上参加される場合は → 24名以上の参加


  公立高校卓球大会(団体の部) 決勝トーナメントについて(連絡)
 
  試合登録されている選手・監督・顧問のみ入場できます。 
  各学校の顧問の先生は健康状態申告書を事前に準備していただき、
  当日参加の選手分をまとめ、本部に提出してください。
         (今回も受付に用紙の準備は 致しません。)
    【選手・監督・顧問用】    →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)

 2020/11/ 4    公立高校卓球大会(団体の部) 予選      [連絡]

  試合登録されている選手・監督・顧問のみ入場できます。 
  各学校の顧問の先生は健康状態申告書を事前に準備していただき、
  当日参加の選手分をまとめ、本部に提出してください。
         (今回も受付に用紙の準備は 致しません。)
    【選手・監督・顧問用】    →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)

  (すみません申告書のファイルをサーバーに置いてませんでした。)
 2020/11/ 3     秋季卓球選手権(2次予選) 試合結果     [結果]

  10/31,11/1に伏見港公園体育館で行われた 秋季卓球選手権
 兼 全国選抜・近畿新人大会 府2次予選 の試合結果です。

  学校対抗団体は男子 東山  女子 龍谷大平安
  シングルスは 星 優真(東山),大村風葉(龍谷大平安)が優勝しました。

                     → 秋季2次予選結果(詳細)
 2020/10/21     秋季卓球選手権(2次予選)について       [連絡]

  10/31(土)11/1の 秋季卓球選手権(2次予選)の参加・応援・観戦
 については以下の通りとなります。

 ★ 試合登録されている選手・監督・顧問のみ入場できます。 
   各学校の顧問の先生は健康状態申告書を事前に準備していただき、
   当日参加の選手分をまとめ、受付に提出してください。
         (今回も受付に用紙の準備は 致しません。)
    【選手・監督・顧問用】    →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)
 ★ ただし、
   10/31(団体)は当該校試合登録選手以外の1・2年生の応援を認めます。
   11/1(シングルス)は出場者の保護者(1名のみ)の応援を認めます。
   その際は試合参加者と同様、健康状態申告書の提出を求めます。
     【応援生徒】  選手用を使用してください。
     【保護者用】   →   健康状態申告書(保護者用)

  なお、シングルス1回戦で相互審判をお願いするので、審判1名の準備を
  別途お願いします。(要 申告書)
 
 ★ 上記以外の生徒・保護者・一般の方の観戦・応援は申し訳ありませんが
   お断りします。  (観戦席が狭く、密を避けるため)
 2020/10/15    公立高校卓球大会(団体の部)市部ブロック    [連絡]

  11/8 および 11/15 に予定されている 公立高校卓球大会(団体の部)
 の市部予選のブロック分けと会場です。
                      →  ブロック分け・会場

 【追記10/16】 参加校に抜け落ちがありました。訂正してお詫びします。
 2020/10/15     秋季卓球選手権(2次予選) 組合せ    [組合せ]

  10/31(土)11/1の両日京都市伏見港公園体育館で行われる
 秋季卓球選手権 兼 全国選抜・近畿新人府2次予選会 の組合せ
 です。
           組合せ →  2次予選プログラム
 
  また、申し訳ないのですが今回もプログラムを印刷することが
 できませんので、ダウンロード願います。
 2020/ 10/ 8    私学大会の開催について(緊急の連絡)     [連絡]

  ご存じのように台風14号が日本列島に接近しており、私学大会の開催に
 影響が出る恐れがあります。 京都府高体連卓球部では規定の通り以下の
 ように対応します。

  試合当日10/10(土) 朝7:00 の段階で、会場(太陽ヶ丘体育館)を含む
 京都府南部あるいは山城中部あるいは宇治市 に 特別警報または暴風警報
 が発令されている場合は中止となります。 試合開催中に発令された場合は
 状況を鑑み判断します。

  会場地以外に発令されている場合は各学校でご判断ください。

 2020/10/ 4     全日本卓球選手権大会(ジュニアの部) 予選  [結果]

  10/ 3 島津アリーナ京都で行われた 全日本卓球選手権(ジュニアの部)
 京都府予選会 の試合結果です。

    ジュニア予選結果      → ジュニア予選記録
    トーナメントの立ち上がり  → トーナメント表
 2020/10/ 1    日本卓球協会公認審判員講習会       [連絡]

  日本卓球協会公認審判員講習会(資格認定講習会)を 11/3(火祝)に、
 東山高校で開催します。 審判の心構え・知識・技術を学び、卓球選手とし
 てのレベルアップを図ってもらいたいと願います。

          →  公認審判員資格認定講習会 要項

          →  申込用紙(Excel ファイル)

 参加申込は、要項の手順に従って 10月26日(月)までにお願いします。
 
 2020/ 9/24     公立高校卓球大会(団体の部)について   [連絡]

  今年度の公立高等学校卓球大会(団体の部)は以下の日程で
 行われる予定です。 各学校顧問の先生は期日(10/9 (金)必着)
 までに申し込みをしていただくようお願いします。
                        →  公立団体要項

   両丹男子  11/ 7(土)    加悦谷(宮津天橋加悦谷学舎)
   市部男子  11/ 8(日)    洛東,鳥羽,東稜,すばる,北嵯峨
   両丹女子  11/14(土)   綾部
   市部女子  11/15(日)   洛東,鳥羽,北嵯峨(北稜)

  なお、市内男女の会場は申し込み後にHPにて連絡します。

 
 2020/ 9/22     日本卓球協会のガイドライン       [連絡]

  9/17に改訂された日本卓球協会の感染症対策(ガイドライン)です。
 
 2020/ 9/15    私学大会の参加について (重要)       [連絡]

  10/10(土)に太陽ヶ丘体育館(山城総合運動公園)で行われる
 私学大会に関連して新型コロナ感染対策について現地体育館責任者
 との協議の結果、

   【検温と検温チェックリストの提出】
   【体育館への入場・観客席での観戦】 → 私学大会における対策
   【競技のとき】
   【観客席の消毒】  などについて十分な対策をとることを条件に

 大会の開催が認められましたので、各学校顧問の先生は対策内容につい
 ての文書( 上のリンク ) を熟読いただき、選手・関係者への周知徹底、
 ご協力をお願いいたします。  

  なお、検温チェックリストは以下をダウンロードして、人数分印刷し
 選手1人1人が記入の上、全員分をまとめて当日ご提出ください。
                    ( 受付に用紙はありません )
 
        → 私学大会用 検温チェックリスト ( pdf 版 )
        → 私学大会用 検温チェックリスト ( Rtf 版 )
 
 2020/ 9/14    両丹新人卓球大会 (両丹予選)  結果   [結果]

  9/5,6,13 三段池公園体育館体育館で行われた 両丹新人卓球大会
 兼 全国選抜・近畿新人両丹予選 の 試合結果です。 
 2020/ 9/12    秋季市1次予選 学校対抗結果         [結果]

  本日9/12(土)伏見港公園体育館で行われた 秋季卓球選手権
 (市1次予選)の学校対抗団体 の試合結果です。

      秋季市1次予選全体の記録 → 市1次予選結果
 
 2020/ 9/ 8    秋季1次予選 学校対抗について(重要)   [連絡]

  9/12(土)に伏見港公園体育館で予定されている秋季卓球選手権
 (市1次予選)の男女学校対抗について重要な連絡とお願いです。

  テレビ・新聞等でも連日報道されているように新型コロナウィルス感染
 については未だ下火になったとは言えない状況です。 この試合を実施
 するにあたっては感染防止対策を十分とった上でなければなりません。


 【体育館への集合・入場時間・応援について

   今回受付・検温場所を 2F体育館フロア入り口前・観客席への階段手前
  に設置する関係で狭く、混雑が予想されます。 また、観客席規模も非常
  に小さなものになります。そこで体育館への入場・受付時間を設定します。

   また、試合に負けた学校は申し訳ないですが、原則体育館から退出して
  いただくようお願いします。
                    → 9/12 タイムテーブル

  男子 の 入場・受付
    9:00 〜 洛南・京産大附・嵯峨野・洛陽総合・城陽・北嵯峨
        教育大附・西城陽・木津・田辺・京都翔英・同志社
        南陽・紫野・立命館・亀岡・西京・花園・西乙訓・工学院
                  ( 会場整備後試合を行ないます。 )

   10:00 〜 洛水・洛西・京都文教・桂・洛東・鳥羽・京都すばる
        桃山・東稜・京都成章・莵道
                ( 試合開始は10:30以降になります。 )

   10:40 〜 向陽・同志社国際・京都八幡・北稜・山城・京都学園
        南丹 (相手の京都明徳が棄権のため2回戦なし)
                ( 試合開始は11:10以降になります。 )

  女子 の 入場・受付
    12:00 〜 京都成章・花園・同志社国際・城陽・立命館・洛西
        亀岡・南陽・東稜・京都工学院
                ( 試合開始は12:30以降になります。 ) 


    12:40 〜 鳥羽・桂・京都女子・京都精華・嵯峨野・西城陽
        桃山・北稜・西京・京都すばる・華頂女子・平安女学院
        洛東・莵道・山城
                ( 試合開始は13:10以降になります。 )

    13:20 〜 同志社・京都学園
                ( 試合開始は13:40以降になります。 )


   ( 入場時間より早く体育館に来ないでください。 受付が混雑し
   すぐに試合がある学校の選手が体育館に入れなくなります。 )

   ( 応援について先日、男子が女子の、女子が男子の応援など可と
   連絡しましたが、「試合待機のときのみ可」とさせていただきます。 
   したがってたとえば12:00から入場の女子が11:40に実施される試合
   の応援をするようなことはできなくなります。 )


 【健康状態申告書提出の徹底

   お手数なのは承知しておりますが、申告書提出が出場のための条件の
  1つになっています。 各学校の顧問の先生は用紙を事前に準備していた
  だき、当日参加の選手分をまとめ、受付に提出してください。今回受付
  に用紙の準備は致しません。  ( 応援だけの選手も必要です )

                  →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)
 2020/ 9/ 7    秋季市1次予選 シングルス結果   [結果]

  9/5(土)6の両日福知山市三段池公園総合体育館で行われた
 秋季卓球選手権(市1次予選)の男女シングルス の試合結果です。
 2020/ 9/ 5     プログラムの訂正           [連絡]

  男女シングルスで訂正があります。
 【男子シングルス】
  201 番 (誤)吉川2(洛南)→ (正)小川 幸生 1(洛南)

 【女子シングルス】
 27番 宮原(洛南), 91番 吉田(洛南)はともに1年生です。

 選手並びに関係の方にお詫びして訂正します。 
 2020/ 9/ 2     夏期大会動画申し込みの件          [連絡]

  夏期大会シングルス配信動画のダウンロードについては昨日夕刻
 申し込みの〆切を迎えました。 多くの方から申し込みいただいたようで、
 (株)LiveLabo の方で編集していただいておりますが、もうしばらく時間
 をいただくことになります。 申し込まれた方には登録メールアドレスに
 「京都大会動画依頼」等の件名で受付確認メールが届いているはずです。
 もし、申し込んだが確認メールが届いていないという方がおられましたら、
 以下のアドレスへご連絡いただくようお願いします。

    問合せ用メールアドレス →  takahashi@labolive.com
 
 
 2020/ 9/ 1     秋季大会について (連絡)           [連絡]

  9/5,6,12の秋季卓球選手権(市1次予選)のプログラムについては
 各チームに2部ずつお渡しします。 シングルスの立ち上がり等はお手数
 ですが選手各自でダウンロードあるいは印刷してください。

            →  秋季大会プログラム

  9/5(女子シングルス), 6(男子シングルス)の進行・タイムテーブルは
 夏期大会とほぼ同じ形です。   →  シングルスタイムテーブル

   最初の試合は、呼ばれたコートに直接入る。 審判は相互審判。
   それ以降の試合は、呼ばれたら各コートの待機用ベンチに入る。
   前の試合が終了したら、コートに入り相手選手を確認して試合をする。
   試合後は、勝者が本部席へ結果報告敗者はそのまま審判に入る。
  
 
 2020/ 8/31     両丹新人卓球大会   組合せ         [組合せ]

  9/5(土),6,13に 三段池公園体育館で行われる両丹新人卓球大会
 兼 全国選抜・近畿新人大会両丹予選 の組合せです。

           →  両丹新人(秋) 
 2020/ 8/30     秋季大会 男女シングルス組合せ        [組合せ]

  9/5(土),6 三段池公園体育館で行われる秋季卓球選手権(市1次予選)
 の シングルスの組合せです。

          →  秋季大会男女シングルス
     
  9/5 女子の集合時間は、11:30 〜 (12:10 試合開始)
  9/6 男子の集合時間は 観客席の密を避けるため
        1 番〜164番の選手は  9:30
       165番〜329番の選手は 11:00
       330番〜438番の選手は 13:20 としています。

 
 【記】 9/5,6 とも最初の試合は相互審判で行います。 9/6については
 双方から審判が出せない場合には、各ブロックの1,2回戦で最後の方の
 試合に当たっている選手にお願いすることがあります。
 
 2020/ 8/29     秋季大会 健康状態申告書提出のお願い   [連絡]

  9/ 5(木),6,12 の秋季高等学校卓球選手権(市1次予選)も夏期大会
 同様、体育館入場時の体温チェック・手指の消毒 および 健康状態申告書
 の提出などを求められています。 各学校顧問の先生はお手数ですが当日
 参加の選手分をまとめ、受付に提出していただくようお願いします。
       ( 選手一人一人が当日朝記入したものを集めてください。 )

                  →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)
 
 2020/ 8/27     秋季大会 男女学校対抗組合せ         [組合せ]

  9/12(土)伏見港公園体育館で行われる秋季卓球選手権(市1次予選)
 の 学校対抗(団体)の組合せです。

          →  秋季大会男女学校対抗
     
  なお、9/5,6の男女シングルスの組合せ発表はもう少しお待ちください。
 
 2020/ 8/22     夏期大会で配信された動画について    [連絡]

  8/18,19に行なわれた夏期大会男女シングルスはライブ配信されて
 いましたが、三段池公園付近のWi-Fi環境があまりよくないため一部の
 動画が視聴できないことが起こりました。 今回(株)LiveLabo のご厚
 意により撮影された動画をダウンロードできるようにしていただきました。

    手順は以下の通りです。
  1. 下記のリンクから申込フォームを表示
  2. 必要事項を記入 ( 氏名、メールアドレス、自分の試合コート、
            対戦相手(学校名)、およその時間帯 などなど )
  3. 送信
  4. 後日メールで、ダウンロード用のリンクが送付される。
  5. ダウンロードして視聴

  動画ダウンロード申込はこちら  →  ダウンロード申込フォーム


  自分の試合コートを忘れた方は参考にしてください。 → 試合コート


 【追記】  申込期限8/31(月) 17:00 となりました。
 【追記2】  申込期限を過ぎましたのでリンクを削除しました。
 
 2020/ 8/20    秋季大会の参加申込について        [連絡]

  秋季高等学校卓球選手権(市1次予選)の参加申込Excelファイル
 の受付締め切りは 昨日中19(水)でした。 もしまだ、ファイルを送付
 されていない学校がありましたら、早急に願います。

  また同時に印刷した申込書の郵送期日が本日20(木)となっていま
 すのでこちらも忘れずお願いします。

   参加申込ファイル受付状況はこちら → 8/19 現在の受付状況 
 2020/ 8/20    夏期大会 男女シングルス試合結果   [結果]

  8/18(火)19の両日福知山市三段池公園総合体育館で
 行われた京都府高等学校卓球選手権大会 (夏期大会)の
 男女シングルス の試合結果です。 優勝者は以下の通りです。

  男子 : 星 優真(東山2年)  女子 : 大槻 愛花(福知山成美3年)

          →  夏期大会男女シングルス試合結果


  団体戦も合わせた記録は   → 夏期大会記録

 
 2020/ 8/14    夏期大会 男女学校対抗試合結果  [結果]

  8/13(木)島津アリーナ京都で行われた京都府高等学校卓球選手権
 大会 (夏期大会)の 学校対抗(団体)の試合結果です。

          →  夏期大会男女学校対抗試合結果
     
  男子は 東山 が、女子は 龍谷大平安 が優勝しました。
 
 2020/ 8/13    夏期大会シングルス試合進行について   [連絡]

  8/18,19の男子シングルスおよび8/19の女子シングルスの試合進行
 について、おおまかな試合進行表(タイムテーブル)を掲載します。

                → シングルスタイムテーブル

  8/18の男子についてはコロナウィルス感染対策として「体育館内に多く
 の選手が待機し密な状態を作る」ということをできるだけ避ける観点から、
 プログラムに沿って大きく3つのブロック (実際には8ブロック)に分け
 時間差をつけての集合、試合となります。 選手ならびに引率の先生には
 負担をおかけしますがご協力願います。

  集合時間は、1番〜175番の選手は  9:30
       176番〜351番の選手は 11:30
       352番〜468番の選手は 14:00 としています。

  8/19の男子シングルス(6回戦以降)と女子シングルスについては
 通常のトーナメントになります。 9:30集合、10:00試合開始です。


 【記】 8/18も19も最初の試合は相互審判で行います。 8/18については
 双方から審判が出せない場合には、各ブロックの2回戦で最後の方の試合
 に当たっている選手にお願いすることがあります。
 
 2020/ 8/ 8    夏期大会男子シングルスについて       [連絡]

  8/18,19の男子シングルスについては時差をつけての集合、試合になる
 ことになっており、早く詳細をお知らせする必要があると承知しております。
 現在多くの事項で調整が必要になっていますので、HPに掲載するのが
 8/13夜になると考えられます。 選手・顧問の先生にはご迷惑おかけし
 ますが、今しばらくお待ちください。
 
 2020/ 8/ 7    夏期大会シングルス ライブ配信       [連絡]

  8/18(火),19 に 福知山市三段池公園体育館にて行われる京都府
 高等学校卓球選手権大会 (夏期大会)の 男女シングルスについては
 (株)LiveLabo の協力により24台のカメラで試合開始から終了までの
 ライブ配信を行なう予定です。 当日は下記リンクのHPから試合動画を
 見ることができます。
              →  8/18 男子シングルス
              →  8/19 女子シングルス
              →  8/19 男女シングルス 16決〜決勝
 
 2020/ 8/ 7    夏期大会 健康状態申告書提出のお願い   [連絡]

  8/13(木),18,19 の京都府高等学校卓球選手権大会 (夏期大会)
 については、体育館入場時の体温チェック・手指の消毒 および 健康状態
 申告書の提出などを求められています。 各学校顧問の先生はお手数です
 が当日参加の選手分をまとめ、受付に提出していただくようお願いします。
       ( 選手一人一人が当日朝記入したものを集めてください。 )

                  →  健康状態申告書(pdf版)
                  →  健康状態申告書(Word版)
 
 2020/ 8/ 4    夏期大会 男女シングルス組合せ       [組合せ]

  8/18(火),19 の両日福知山市三段池公園体育館にて行われる
 京都府高等学校卓球選手権大会 (夏期大会)の 男女シングルスの
 組合せです。

                  →  夏期大会男女シングルス 
 2020/ 8/ 2    秋季卓球選手権大会の申込について      [連絡]

  9/5,6,12に予定されている秋季卓球選手権(選抜・近畿新人予選)
 の要項が各学校に届いていること思います。 参加についての申込手順は
 夏期大会と同様のものとなりますので、以下のファイルをダウンロードし、
 必要事項の入力をお願いします。

                  →  秋季大会申し込み用ファイル 


  出来上がった申込書は8月20日(木)までに北稜高 並木宛 郵送ください。
 
  また、8/19(水)までに入力したファイルを 電子メールに添付し
 nakatani44@kyoto-tt.net まで送ってください。


  【注】 参加料の納付方法が今回から「銀行振込」になっています。
    お間違えのないよう願います。
 
 2020/ 7/30    夏期大会 男女学校対抗組合せ         [組合せ]

  8/13(木)島津アリーナ京都で行われる京都府高等学校卓球選手権
 大会 (夏期大会)の 学校対抗(団体)の組合せです。

          →  夏期大会男女学校対抗
     
  なお、8/19,20の男女シングルスの組合せ発表は来週になります。
 
 2020/ 7/30    コロナウィルス感染状況につて          [連絡]

  京都府でも他の都道府県でも感染状況が悪化しており、今後どの
 ようになっていくのか心配なところです。 京都府高体連から以下の
 内容の文書が届きましたので掲載します。



  各専門部委員長 様

 いつもお世話になり、ありがとうございます。
 さて、府内でも感染の再拡大が懸念される状況となっています。
 つきましては、今後の高体連主催大会等について、以下のとおり整理します。
 御確認をお願いいたします。


 【対 応】(令和2年7月28日時点)

 ・現時点で主催大会等の一律の実施制限は行わない。

 ・府の対策本部から示されているように、引き続き感染予防対策を徹底する。

 ・生徒の参加可否は所属校長が判断する。府高体連(専門部)は判断しない。

  _ただし、各中央競技団体等のガイドラインに別途規程がある場合は
   この限りでない。_

 【補 足】

 ・今後、府の警戒レベルが最上位の「特別警戒」に引き上がった場合、
  イベント自粛や他府県への移動制限が実施されることが予測されるため、
  それに基づき教育活動の制限がかかることもあり得ます。
 その場合、制限に準じた大会運営を求めることとなりますので、
 対応について改めて事務局より連絡します。
 御不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせ願います。

                                  』


  なお、合わせて日本卓球協会のガイドラインも再掲します。
 
          → 6/29版 コロナウィルス感染症対策

 
 2020/ 7/15    夏期大会の参加申込について        [連絡]

  京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の参加申込Excel
 ファイルの受付締め切りは 本日中 15(水)です。 もしまだ、ファイル
 を送付されていない学校がありましたら、早急に願います。

  また同時に印刷した申込書の郵送期日が17(金)となっていますの
 でこちらも忘れずお願いします。

   参加申込ファイル受付状況はこちら → 7/15 18:00現在の受付状況
 
 2020/ 7/15    秋季大会の要項について          [連絡]

  9/5,6,12に予定されている秋季卓球選手権(選抜・近畿新人予選)
 については実施種目の確定が来週末になりそうです。 その後要項の
 確定・発送となりますので今月末ごろに各学校に要項が届くことになる
 かと思います。 顧問の先生・選手の皆さんにはご迷惑をかけますが、
 もうしばらくお待ちください。 
 2020/ 7/13    夏期大会の参加申込について        [連絡]

  8/13,18,19の京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)の
 参加申込Excelファイルの受付締め切りは15(水)になっています。

  まだ、ファイル送付されていない学校の顧問の先生は期日に間に
 合うよう手続き願います。 また同時に印刷した申込書の郵送期日
 が17(金)となっていますのでこちらも忘れずお願いします。

   参加申込ファイル受付状況はこちら → 7/14 23:00現在の受付状況 
 2020/ 7/10    夏期大会の運営について           [連絡]

  要項にも書かせていただいたように、8/13,18,19 に行う予定の
 京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)については、現時点で
 は無観客で行ないます。 ( 保護者・一般の人の応援はできません )
 
  ですが、3年生にとっては高校最後の試合ということでもあるので
 18,19の試合については、ネット経由のLive配信という形で観ていた
 だけるようにする予定です。 
  ( カメラ20数台で各コートの試合を朝から試合終了まで配信予定 )
  ( 体育館のすべてのコートをカバーできるかどうかはわかりません )
  ( 詳細については後日連絡いたします。 )
 
 2020/ 7/ 7    私学大会の日程変更について          [連絡]

  9/21(月祝)久御山町総合体育館で予定されていた私学大会は、
 諸般の事情により日程を変更し、10/10(土)太陽ヶ丘体育館にて
 開催することになりました。

  なお、要項は8月上旬に郵送予定です。
 
 2020/ 6/27    京都府高等学校卓球選手権大会(夏期)    [連絡]

 
 本日の顧問総会で確認しましたように、
 京都府高等学校卓球選手権大会(夏期大会)を 以下の日程で行います。
   ( この大会は3年生の参加も含め「選手権」の名の通り、
            京都府のチャンピオンを決める大会になります。 )

  8/13(木)09:00 〜 男女学校対抗  島津アリーナ京都     
  8/18(火)10:00 〜 男子シングルス 福知山三段池公園体育館  
  8/19(水)10:00 〜 女子シングルス  男子シングルス(残り)
                     福知山三段池公園体育館


  各高校顧問の先生は、以下のファイルをダウンロードし

        →  夏季大会申込ファイル 20-natsu-2XX.xlsx

  要項にある通り、選手名など必要な事項を入力し選手権大会参加申込書
 を作成願います。

  出来上がった申込書は7月17日(金)までに北稜高 並木宛 郵送ください。
 
  また、7/15(水)までに入力したファイルを 電子メールに添付し
 nakatani44@kyoto-tt.net まで送ってください。


 〔追記〕 

  ☆ ファイル中の『申し込み方法』シートをよく読んで手続き願います。
 
  ☆ 添付される際にファイル名の2xxの部分を各学校の学校番号に
   変更していただけると幸いです。
 
 
 2020/ 6/26    明日の顧問総会について           [連絡]

  顧問総会が 明日 6月27日(土)14:30 (受付14:00〜)
 東山高校(講堂)にて開催されますが、案内にありますように
  ☆ すでに配布済みの顧問総会資料
  ☆ 高体連分担金(男女別8500円)と印鑑
  ☆ 上履き
 を忘れず持参していただきたく願います。
 また、自家用車で来ていただくことは出来ませんので了解ください。
 
 2020/ 5/29    日本卓球協会のガイドライン      [連絡]

  日本卓球協会は5/28、卓球練習、 競技大会の再開を念頭に新型
 コロナウィルス感染症対策(ガイドライン) を発表しました。 京都府各
 市町村・各学校での対策と合わせ、練習再開に向けた取り組みの指針
 としていただければと考えます。 なお協会は2〜3週ごとにガイドライン
 の改訂を行なう予定です。
                    → 日本卓球協会
 
 2020/ 5/27    2020(令2)年度顧問総会について      [連絡]

  延期されていた顧問総会を 6月27日(土)14:30 東山高校(講堂)にて
 開催することになりました。 校務等お忙しい時期ですが各学校顧問部長の
 出席をお願いいたします。

  ( 案内については現在郵送中かと思います。 )
 
 2020/ 5/ 9    京都府高体連卓球部からのお知らせ     2020/ 5/ 9 [連絡]

  先日郵送しました資料の令和2年度事業計画 および 大会スケジュール
 において全国選抜市予選(秋季大会1次予選)の日程が間違っていました。
 
    【誤】 9月 7日8日  →  【正】 9月 5日6日 
 2020/ 4/27    京都府高体連卓球部からのお知らせ     2020/ 4/27 [連絡]

  すでに新聞・テレビ等で報じられているように、全国高等学校体育連盟は
 26日の臨時全国理事会において本年8月の全国高等学校総合体育大会
 (インターハイ)の中止を決定しました。  ( → 全国高体連文書 )
 
  また同時に、安全に部活動が実施できる状況となった場合には各都道府
 県高体連に対して地域の実情を踏まえ、最終学年生徒の部活動成果の発
 表の場や大会の設定などを検討・配慮するように求めています。
  
 2020/ 4/24    京都府高体連卓球部からのお知らせ      2020/ 4/24 [連絡]

   緊急事態宣言対象地域が全国に拡大されるなど未だ終息の見えない
  状況の中、各学校の顧問の先生方も様々な対応に追われておられると
  思います。全国高校総体(インターハイ)がどうなるのか、試合はできる
  のか……いろいろなことが頭をよぎります。 高体連卓球部も情報を得る
  べく手を尽くしてはいるのですが、はっきりとしたものがない状況です。

 【 連 絡 】

  ● 顧問総会でお配りする予定だった資料を近々郵送にて顧問の
    先生にお届けします。(事業計画・予算・決算・諸連絡など)
    中の案内文を確認いただき、返信用葉書にてご連絡ください。
   
  ● 京都府高体連卓球部の新しい部長に東山高校校長 塩貝 省吾 先生が
    就かれることになりました。

  ● 7月に予定されていた近畿大会(和歌山ビッグホエール)については
    中止となることが決まりました。 ( → 近畿高体連文書 )

  ● 京都・全国の試合が未定ですので、日本卓球協会への登録について
    も急いでいただく必要はありません。

  ● 高体連分担金についても追って連絡いたします。


           様々な情報はわかり次第HPに掲載する予定です。
 
 2020/ 4/08    京都府高体連卓球部からのお知らせ(重要)  2020/ 4/08 [連絡]

  ● 顧問総会(4/18)は、日程を延期することになりました。
          (春季大会参加申し込みの手続きも延期となります)
  ● 5/3〜5に予定されていた春季大会の試合は行いません。
  ● 春季大会を含む今後の日程などについては、文書・HPなどで
   逐一連絡いたします。


  【☆】 新型コロナウィルス感染拡大をうけて、京都府立高校・市立高校
   私立高校のほとんどが5月上旬までの休校措置を打ち出しています。
   全国高体連は4/21に会議を開催、全国高校総体(インターハイ)開催
   の可否などについて協議する予定です。 各都道府県・各競技団体は
   これを受けて今後の対応を考えていくことになります。 
 2020/ 3/30    春季卓球選手権 申し込みについて     2020/ 3/30 [結果]

  要項を各学校に送付しています。 要項にある通り以下のファイルに
 選手名など必要な事項を入力し春季大会参加申込書を作成願います。
 出来上がった申込書は4月18日(土)顧問総会で、提出していただくこと
 になります。 
  また、4/17(金)12:00までに入力したファイルを 電子メールに添付し
 nakatani44@kyoto-tt.net まで送ってください。

               →   春季大会参加申込作成用ファイル

 〔追記〕 

  ☆ ファイル中の『申し込み方法』シートをよく読んで手続き願います。

   特に最初に入力していただく選手の名簿については、この先1年間これ
  を元にして、トーナメント表・記録を作成しますので印刷された申込用紙
  等で入力ミスがないかどうかご確認願います。 

  ☆ 添付される際にファイル名の2xxの部分を各学校の学校番号に
   変更していただけると幸いです。

              
 2020/ 3/19    京都ジュニア卓球選手権 試合結果     2020/ 3/19 [結果]

 
 2/22に 伏見港公園体育館で行われた 第41回京都ジュニア卓球選手権
 の試合結果です。
 
 2020/ 3/17    春季大会(市1次予選)要項の訂正      2020/ 3/17 [連絡]

 
 先日郵送しました春季大会(全国高校総体市1次予選)の要項に
 一部間違いがありましたので訂正します。

 【訂正】  府下二次予選の日程で
 (誤)6/() 東山高校 → (正)6/7() 東山高校
 
 2020/ 3/17    全国高等学校選抜卓球大会について      2020/ 3/17 [連絡]

 
 3/25から予定されていた全国高等学校選抜卓球大会は
 新型コロナウィルスの影響により、中止されることが決まりました。

  (詳細は全国高等学校体育連盟 卓球専門部HPをご覧ください)

              
 2020/ 1/25     私学大会    試合結果           2020/ 1/25 [結果]

 
 たいへん遅くなりましたが、昨年9/23に 久御山町総合体育館で
 行われた 第70回私学総合体育大会の試合結果です。
 
 2020/ 1/23     選抜2部(個人戦) 代表選考会結果    [結果]

 
1/18(土) に久御山町総合体育館で行われた
 全国高校選抜2部(個人戦)京都府代表選考会 の試合結果です。
 
  男子の代表は 印南 束哉 (京都学園 2年)になりました。

 
女子の代表決定戦は当日終了しませんでしたので、日を改めて
 行います。

 【追記】 23(木)に東山高校で女子の残り試合を行ない、
  代表に 林 春菜 (洛東 1年)が決定しました。

                     →  代表選考会結果 
 2020/ 1/ 7     公立高校卓球大会(個人の部)  試合結果   [結果]

  
1/6(月)に久御山町総合体育館で行われた公立高等学校卓球大会
 (個人の部)の試合結果です。

 男子シングルスは 西川  幹  (鳥羽 2年)が連覇、
 女子シングルスは 松田 実侑 (西舞鶴1年)が優勝しました。

              詳細は  → 公立シングルス試合結果
 2019/12/30      選抜2部(個人戦) 代表選考会について     [連絡]

 
1/18(土) 午後から 久御山町総合体育館で行われる
 全国高校選抜2部(個人戦)京都府代表選考会 の参加予定者一覧です。
 ご確認ください。
                     →  参加予定者一覧

 
当日は、13:00 受付→組合せ抽選→試合開始 という進行になります。
 なお別の行事が行われているため13:00までは体育館に入れません。

                     →  要項 


 【訂正】 HPにアップした際に日時が間違って12(土)となっていましたが
     正しくは1/18(土)です。  すみません??
 
 2019/12/22       公立高校卓球大会(個人の部)  組合せ    [組合せ]

  
1/6(月)に久御山町総合体育館で行われる公立高等学校卓球大会
 (個人の部)の組合せです。
                    → 公立シングルス組合せ

 【連絡・注意事項】  
 ☆ 久御山総合体育館は9:00開館です。 早くに来て周辺や駐車場で
  たむろしたりアップをすることは止めてください。
 ☆ 駐車場スペースが各学校顧問分ぎりぎりしかありません。応援の方
  は公共交通機関でお越しください。

 ☆ プログラムについては男女各チームに2部だけお渡しします。
  それ以上必要な場合は、組合せをダウンロードし印刷してください。 
 2019/12/22     近畿新人卓球大会  試合結果          [結果]

  
12/20, 21の両日、兵庫県 グリーンアリーナ神戸で行われた
 近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国高校選抜卓球大会近畿予選会
 の試合結果です。 
    男子学校対抗では 東山が優勝、龍谷大平安が6位
    女子学校対抗では 龍谷大平安が5位 でした。

   詳細な記録は   →   近畿新人卓球大会 試合結果 
 2019/11/30     近畿新人卓球大会  組合せ 他         [組合せ]

  
12/20(金)、21(土)に神戸グリーンアリーナで行われる
 近畿高等学校新人卓球大会 兼 全国高校選抜卓球大会近畿予選会
 の組合せその他です。

   → 組合せ    → タイムテーブル  → 連絡事項

 【追加】 参加料の領収書は当日高体連会計(島田)からお渡しします。
       バス・マイクロバスを利用してグリーンアリーナへお越しの学校
     は早急に体育館事務所にご連絡ください。
 
 2019/11/24     公立高校卓球大会(団体)  決勝結果       [結果]

  
11/24の洛西高校体育館で行われた公立高等学校卓球大会(団体の部)
 の決勝トーナメントの結果です。 

   男子優勝は桃山高校、女子は洛東高校でした。
 
             →   公立団体決勝トーナメント 試合結果

 【訂正12/5】 男子決勝トーナメント12番の学校が間違っていました。

     (誤) 福知山 → (正) 綾部 (G1) です。   
 
 2019/11/17     公立高校卓球大会(団体)  予選結果       [結果]

  
11/9, 10の両日各ブロック会場で行われた公立高等学校卓球大会
 (団体の部)の男女予選結果です。 11/24(日)の決勝トーナメントには
 予選上位の男子14校、女子8校と会場校の洛西高が出場します。
 
             →   公立団体予選ブロック試合結果 
 2019/11/ 6     公立高校卓球大会(個人の部) 大会要項     [連絡]

  来年1/6に開催される公立高等学校卓球大会(第31回 個人の部)
 の要項です。
 
  公立高校の顧問の先生はお手数ですが要項をダウンロードし、
 11/22(金)までに、北稜高校 並木ゆき乃 宛申し込んでください。

                   →  公立シングルス要項


  
【追記】 男子の参加者が 24人以上になるときは次の申込用紙 
      をご利用ください。  →  男子24人以上の申込用紙   
 2019/11/ 6     お知らせ  (訃報)               [訃報]

  
京都府高体連卓球部部長の奥田歓信先生(東山高等学校学校長)が
 先月お亡くなりになりました 先生の長年のご尽力に感謝するとともに
 謹んで哀悼の意を表します  

  
  なお、高体連卓球部部長については 宮木 操(現委員長)が当面代理
 を務めます。 
 2019/11/ 4     秋季卓球選手権大会(府2次予選) 試合結果  2019/11/ 4 [結果]

  
11/3(日)4(月)の両日、伏見港公園体育館にて行われた
 秋季卓球選手権大会 兼 全国高校選抜・近畿新人卓球大会府2次予選
 の試合結果です。

  男子学校対抗は 東山 、女子学校対抗は 龍谷大平安 が優勝しました。

      詳細は → 秋季2次予選 試合結果

 【訂正とお詫び】 男子シングルス 福知山成美高 鈴木選手の名前が
         間違っていました。 正しくは 鈴木 遥斗 さんです。
         訂正してお詫びします。
 
 2019/10/17     公立高校卓球大会(団体)  市部予選      2019/10/17 [連絡]

  
公立高等学校卓球大会の市内男女予選について、男子の参加状況
 女子のブロック分けおよび会場についての連絡です。
 
    →  市内女子ブロック分け・会場  と  市内男子参加状況 
 2019/10/16     秋季卓球選手権大会(府2次予選) 組合せ   2019/10/16 [組合せ]

  
11/3(日)4(月)の両日、伏見港公園体育館にて行われる
 秋季卓球選手権大会 兼 全国高校選抜・近畿新人卓球大会府2次予選
 の組合せです。
 
 2019/10/11     公立高校卓球大会(団体)  市部受付状況   2019/10/11 [連絡]

  
第43回公立高等学校卓球大会の市内男女の受付状況です。
 申込書を郵送されたのに受付が記載されていなお学校がありましたら
 連絡ください。
 
 2019/10/ 8     全日本選手権(ジュニアの部) 京都府予選   2019/10/ 8 [結果]

  
9/16(日)島津アリーナ にて行われた表記の大会の試合結果です。

                         → ジュニア予選結果

 【訂正】 女子3位決定戦の記録に間違いがありましたので訂正しました。
 
 2019/ 9/18     秋季卓球選手権(両丹予選)  試合結果    2019/ 9/18 [結果]

  
9/ 7(土)福知山市民体育館,14 加悦谷高校第2体育館 にて行われた
 両丹高等学校新人卓球大会(両丹予選)の試合結果です。
                         → 両丹1次試合結果 
 2019/ 9/17     公立高校卓球大会 (団体の部)  要項     2019/ 9/17 [要項]

  
第43回公立高等学校卓球大会の要項です。 参加される学校は、
 10/4(金)までに郵送で申し込んでください。  

  【訂正】 昨年度女子優勝校は洛東でした。 訂正しお詫びします。 
 2019/ 9/ 9     秋季卓球選手権(市1次予選)  試合結果   2019/ 9/ 9 [結果]

  
9/ 7(土), 8 に福知山市三段池公園体育館にて行われた表記の大会の
 試合結果です。
                         → 秋季1次試合結果
 
 2019/ 9/ 4    秋季卓球選手権(市1次)  組合せの訂正    [訂正]

  男子シングルス・ダブルスの組合せに間違いがありました。
 男子シングルス 399番の選手は
     【誤】 中村 銀次 → 【正】 岩井 尊 2年(洛陽総) です。
 男子ダブルス 8番のペアは
     【誤】 印南・小原 → 【正】 西田・森下 (京学園) です。

 該当の選手および関係の方にお詫び申し上げます。

                    → 秋季1次組合せ(訂正版) 
 2019/ 9/ 2     秋季卓球選手権(両丹予選)  組合せ     [組合せ]

  
9/ 7(土)福知山市民体育館,14 加悦谷高校第2体育館 にて行われる
 両丹高等学校新人卓球大会(全国選抜・近畿新人両丹予選)の組合せです。
                          → 両丹1次組合せ
 
 2019/ 8/30    秋季卓球選手権(市1次予選)  組合せ     [組合せ]

  
9/ 7(土), 8 に福知山市三段池公園体育館にて行われる表記の大会の
 個人戦を含む組合せです。
                          → 秋季1次組合せ
 
 2019/ 8/27    秋季卓球選手権(市1次予選) 学校対抗組合せ  [組合せ]

  
9/ 7(土), 8 に福知山市三段池公園体育館にて行われる表記の大会の
 学校対抗(団体戦)の組合せです。  
                      → 秋季1次学校対抗組合せ

   なお個人戦の組合せは今週末掲載予定です。
 
 2019/ 8/ 8     秋季卓球選手権(市1次予選)  申込締切      [連絡]

  
各学校にはすでに秋季1次予選(市部)の要項が届いていると思い
 ますが、来週 8/13(火)に参加申し込みの締め切りとなっています。
 お盆休み期間の直前ということで、校長印の拝領などお手数ですが
 顧問の先生は期日に間に合うよう準備・発送願います。

   秋季卓球選手権(市1次予選)  9/7(土), 9/8(日)
                       福知山市三段池公園体育館

              要項は→ 秋季卓球選手権(市1次予選)要項 


 【8/23追記】  申し込み状況は以下の通りです。 ご確認ください。

                    →  秋季一次参加申し込み状況
  
 2019/ 7/30    京都府高等学校卓球選手権(夏期大会)結果   [結果]

  
7/29(月),30 に伏見港公園体育館にて行われた表記の大会の
 試合結果です。

                       → 夏期大会 結果


  昨日、掲載したダブルスの記録に間違いがありましたので訂正します。
 男子準々決勝 「誤」印南・人見(京都学園) → 「正」小園江・人見(東山)
 です。 関係の方々にはお詫びします。
 
 2019/ 7/27      近畿高等学校卓球選手権 試合結果    2019/ 7/27 [結果]

  
7/24(土)〜26(金)にならでんアリーナにて行われた表記の大会
 の試合結果です。

   男子学校対抗(団体)では東山高校が優勝しました。

  詳細な結果は → 近畿大会 結果
 
 2019/ 7/15     京都府高等学校卓球選手権(夏期大会)組合せ   [組合せ]

  
7/29(月),30 に伏見港公園体育館にて行われる表記の大会の
 組合せです。

                       → 夏期大会 組合せ
 
 2019/ 6/29     国体(少年の部)京都府予選 試合結果    2019/ 6/29 [結果]

  
6/16(土)に伏見港公園体育館にて行われた表記の大会の
 試合結果(男子シングルス・女子シングルス)です。

    → 国体予選(少年の部) 結果
  
 2019/ 6/29     近畿高等学校卓球選手権  組合せ      2019/ 6/29 [組合せ]

  
7/ 24(水)〜26(金) ならでんアリーナ(奈良市中央体育館)で
 行われる 第73回 近畿高等学校卓球選手権大会 の 組合せです。 

     組合せ      タイムテーブル      連絡事項

 なお参加校への領収書は、7/24会場にてお渡しします。 

   また、参加にあたってマイクロバス等を利用される予定の学校は
 東山高(宮木)までご連絡ください。
  
 2019/ 6/ 8     春季卓球選手権大会(府2次予選) 試合結果   2019/ 6/ 8 [結果]

  
6/8(土) 東山高 にて行われた表記の大会のシングルス決勝リーグ
 の試合結果です。

  男子シングルスは 竹村 浩輝(東山3年)
  女子シングルスは 和泉 葵 (平安3年) が優勝しました。

    → シングルス決勝リーグ結果  

    → 2次予選全体の結果
  
 2019/ 6/ 3     春季卓球選手権大会(府2次予選) シングルス   2019/ 6/ 3 [連絡]

  
6/8(土)に行われる春季卓球選手権シングルス決勝リーグの
 試合順序 と 予選トーナメントの試合結果です。

    → シングルス決勝リーグ試合順序  

    → シングルス予選トーナメント 結果
 2019/ 6/ 2     春季卓球選手権大会(府2次予選) 途中経過   2019/ 6/ 2 [結果]

  
本日に行われた春季卓球選手権(府2次予選)の学校対抗(団体)
 およびダブルスの試合結果です。

    → 学校対抗(団体)・ダブルス 試合結果

  シングルス決勝リーグは6/8(土)東山高にて行なわれます。
  
 2019/ 5/22      春季卓球選手権大会(府2次予選) 組合せ   2019/ 5/22 [組合せ]

  
6/1, 2 島津アリーナ京都、6/8 東山高 にて行われる表記の大会
 の組合せ( 男女学校対抗・男女ダブルス・男子シングルス )です。 
 女子シングルスについては確認作業中で、まだ掲載できません。
     ( 明日中には掲載する予定です。 すみません<(_ _)>

 【5/23追記】 女子シングルスを含む組合せです。 → 2次予選組合せ


 【連絡】 島津アリーナ京都は住宅街に立地していますので、試合当日
   体育館周辺でのウォーミングアップ・ランニング等は控えてくださる
   ようお願いします。 また体育館ジム等の一般利用者の駐車スペース
   確保のため、応援等の方はできるだけ公共交通機関の利用をお願い
   します。

 【訂正】 男子学校対抗の組合せに間違いがありましたので訂正します。
    誤 6 福知山、13 府立工業 → 正 6 府立工業、13 福知山
   です。関係の学校・選手にお詫びして訂正します。(5/23 18:00)
                   
 2019/ 5/19      京都府高校総体(団体市1次予選) 結果   2019/ 5/19 [結果]

  
本日に行われた第72回京都府高等学校総合体育大会(卓球の部)
 兼 春季卓球選手権団体決勝トーナメントの結果です。

          シングルス・ダブルスも含む記録は → 1次予選結果

  インターハイ(全国高校総体)出場をかけた府2次予選は6/1, 2, 8に
 行われます。 
 2019/ 4/ 1      両丹高校卓球選手権(両丹予選) 試合結果   2019/ 5/ 7 [結果]

  
5/2〜3に宮津市民体育館にて行われた両丹高校卓球選手権の
 試合結果です。
                      → 両丹予選 結果
 
 2019/ 5/ 5     春季卓球選手権大会(市1次予選) 個人戦結果  2019/ 5/ 5 [結果]

  
本日分の春季卓球選手権(市1次予選)のうち男女ダブルス
 および男女シングルスの試合結果です。

   男女ダブルス・女子シングルス   男子シングルス(5/5改訂) 
 2019/ 5/ 3     春季卓球選手権大会(市1次予選)団体結果   2019/ 5/ 3 [結果]

  
本日に行われた春季卓球選手権(市1次予選)の学校対抗(団体)
 予選リーグの試合結果です。
  決勝トーナメントは京都府高校総体として5/19に行なわれます。 
 2019/ 5/ 1     日本卓球協会公認審判員講習会        2019/ 5/ 1 [連絡]

  
6/16(日)に東山高校(視聴覚教室)で行われる
 日本卓球協会公認審判員講習会の要項と申し込み用紙です。

      → 要 項      → 参加申込書

  申込は参加申込用Excelファイルに参加者名など必要事項を入力の上、
 Eメールに添付して、
  審判部(花園高 西面 : t-nishio@kyoto-hanazono-h.ed.jp )宛
 送付してください。  申込〆切は5/31(金)です。
  
 2019/ 4/29     両丹高校卓球選手権(両丹予選) 組合せ    2019/ 4/29 [組合せ]

  
5/2〜3に宮津市民体育館にて行われる両丹高校卓球選手権の
 組合せです。
                        → 両丹予選 組合せ 
 2019/ 4/27     春季卓球選手権大会(市1次予選)  組合せ  2019/ 4/27   [連絡]

  大変遅くなりましたが、5/3〜5に島津アリーナ京都他で行われる
 春季卓球選手権(市1次予選) 兼 京都府高校総体の組合せを掲載
 します。
  学校対抗(団体)については5/3会場にて抽選により組合せが決定
 されます。

                        → 市1次予選 組合せ

 〔追加の連絡とお詫び〕 

  顧問総会の際に連絡を失念していたのですが、今年度10連休等の
 影響で春季卓球選手権のプログラム(組合せ)の印刷ができません。
 当日監督用にプログラムを各チーム1部お渡しする予定ですが、選手の
 方はこのファイルをダウンロードして閲覧するか印刷するようにしてくだ
 さい。 お手数をかけ誠に申し訳ないです。 
 
  2019/ 4/ 1     春季卓球選手権大会 申し込みについて 2019/ 4/ 1   [連絡]

  要項を各学校に送付していますが、要項にある通り4月20日(土)の
 顧問総会にて、春季大会参加申込書の提出
 および 4/19(金)12:00までに以下のファイルを 電子メールに添付し
 nakatani44@kyoto-tt.net まで送ってください。

 〔追記〕 

  ☆ ファイル中の『申し込み方法』シートをよく読んで手続き願います。

   特に最初に入力していただく選手の名簿については、この先1年間これ
  を元にして、トーナメント表・記録を作成しますので印刷された申込用紙
  等で入力ミスがないかどうかご確認願います。 

  ☆ 添付される際にファイル名の2xxの部分を各学校の学校番号に
   変更していただけると幸いです。
  

                             ( 2008年7月 〜 2019年3月 の分はこちら

Copyright(C) 2008 京都府高体連卓球部 All Rights Reserved.